トレンドを制する者はトレードを制す

12月28日のポンド円のスキャルピングトレードですけど、NY時間のみ値動きがあったのでスキャルピングをコミュニティ内でリアルタイム公開しました。

画像1

キャプチャーはGyazoというスクリーンショットを教えて頂いて使い始めましたがこれは使いやすいですね。

https://gyazo.com/33c7a710600fe8f880e37fe01b70398c
https://gyazo.com/7c76e787a6cc5941e467b6b7a2a01609

画像2

このスキャルピングで150pipsくらい取れました。(保有している売りポジはあります)

波動を理解していない人から見ると、こんなトレードできるのか!?と思われますが、トレンドを認識することにより波動を理解すると、このトレードもルール通りに行っているだけなのです。

さて、波動と言えば、I波動、V波動、N波動、P波動、Y波動、S波動など色んな種類の波動があるわけなのですが、読者の皆さんは、どの波動が一番大事だと思いますか?

大抵の人は、トレンドと聞くと、ダウ理論やエリオット波動を思い出し、N波動かなと思う人が多いのではないでしょうか?

しかし、実際は、「I波動」こそ波動の王様であり、「I波動」を極める事こそトレンドを極める基礎でトレードの必勝法なのです。

それでは、ここまで詳しく書いている書籍やネットで無い本当のI波動について解説していきたいと思います。

ここから先は

1,705字 / 6画像

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?