見出し画像

お参り&応援による日常の変化

我が家には仏壇もなければ神棚もなく、親戚でお務めやお仕えする人も居なければ、手を合わせたりお参りの習慣もありません。そんな家族が、人様を想って手を合わせる機会を持つ。字の如く大変有難いです。そんな新しい日常を綴ります。

変化

勝手にお参り&応援すると決めて約2週間。起こった変化としては、手軽なお出かけ先が増えた、行く度に子供たちの変化や成長を違う視点で発見できる事がある、「ありがとう」発言回数が圧倒的に増える、感謝することに意識が向く、雑念が無になる瞬間がある、です。

心境

実際の心境は、お参りしに行くことは結構大変。生活行動範囲内にないと、やはり気持ちと身体を神社へ向ける習慣から始め、今日のいつ参るか?スケジュールを考える必要がある。だからイベントとして、年始の初詣、十日戎、成長の節目等々でお参りが成立するんだなぁと思いました。

ここから先は

1,091字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?