LAC DFS ECONOMIC ANALYSIS

https://www.lithiumamericas.com/_resources/pdf/investors/technical-reports/cauchari-olaroz/LAC-NI-43-101-Updated-DFS-FINAL-Oct-19-2020.pdf?v=0.772

19.0 市場調査および契約
リチウムは、多くの用途に使用できるユニークな特性を持っています。リチウム化学品の最大の用途は、充電式電池、ガラス、潤滑グリース、冶金、医薬品、ポリマーです。リチウムの消費量は、電気自動車(EV)や風力・太陽光発電の長期エネルギー貯蔵の需要の急増により、今後数年間で大幅に増加すると予想されています。業界の生産者は、電気自動車の増加により、リチウムの総需要が2025年までに80万トンから100万トン以上のLCEに達すると予想している。
本章では、リチウムの需給と価格予測の概要を説明する。
本章で紹介する資料は、主に米国地質調査所(USGS)2018年報告書から引用している。
19.1 リチウムの需要
リチウムは周期表で最も軽い金属であり、記号はLi、原子番号は3である。アルカリ金属群に属する銀白色の柔らかい金属である。標準的な条件下では、最も密度が低い固体元素である。他のアルカリ金属と同様に、リチウムは反応性が高く、可燃性です。軽さと高い反応性の組み合わせは、電池や多くの工業プロセスでの使用に最適です。
リチウムは、主に充電式電池における重要性から、米国エネルギー省によって重要元素のひとつに挙げられています。リチウムイオン電池は、電気自動車やポータブル電子機器などの高密度な用途に適しているため、その形態が推奨されている。フル電動EVは、電池に50kg以上のLCEを必要とすることがあります。
2019年のリチウム化学品の世界需要は約306,000MT LCEで、需要に占めるリチウムイオン電池の割合は61%、約22万MT LCEとコンサルタント会社Global Lithiumは推定しています。ガラスとセラミックは2番目に大きな需要で16%、次いで潤滑油の7%となっています。上位3つの用途で需要の80%以上を占めている(図19.1)。
図 19.1 用途別リチウム需要(2018 年)

19.2 リチウムの供給
リチウムは、スポジュメン(硬質岩石)を代表とするペグマタイト系鉱物の構造中に存在し、イオンとして溶解するため、かん水や粘土にもよく含まれる。純粋なリチウムは自然界に自由に存在せず、化合物の中にのみ存在する。1980年代以降、塩水ベースのリチウム化学品が供給の大部分を占めていましたが、近年では硬質岩石が塩水を抜いてリチウム化学品生産の最大の原料となっています。
USGSは世界のリチウム埋蔵量を炭酸リチウム換算(LCE)で75MTと推定している(USGS, 2019)。図 19.2 は、世界の埋蔵量と国別の生産量を示している。チリは世界のリチウム埋蔵量の半分以上を占め、アルゼンチンは14%を供給している。
オーストラリアの5つのスポデューメン事業と、アルゼンチンとチリの各2つのブライン事業が、世界のリチウム生産の大部分を占めている。オーストラリアの主要なスポジュメン事業者は、2018年にスポジュメン精鉱の生産量を約40%増やし、世界最大のリチウム生産量を維持しています。2016年以降、オーストラリアの既存のスポジュメン鉱山1基が再稼働し、様々な規模の5基の新規鉱山が操業を開始しました。2019年までに、新規鉱山のうち2つの鉱山は、市場環境が運転再開を保証するまで生産を停止しました。
今後5年間は、既存のプレーヤー(SQM、Albermarle、Ganfeng、Livent、Tianqi)とLithium Americasなどのジュニアの両方から多額の投資が予想される。アルベマールのLaNegra拡張、LiventのHombre Muerto、OrocobreのOlaroz、SQMのAtacama拡張は、現在進行中の最大のブライン拡張の一部である。また、オーストラリアのタリソン社(Talison)のグリーンブッシュ(Greenbushes)からの追加生産も予定されている。
アルゼンチンだけでも50以上のリチウム・プロジェクトが確認されている(USGS)。これらのプロジェクトのほとんどは初期のプロスペクティング段階にあり、その他のプロジェクトはグリーンフィールドとブラウンフィールドの両方のエンジニアリング研究が行われている(USGS、2018年)。しかし、長い許認可のタイムライン、広範な探査要件、高い資本支出、複雑な鉱物学により、これらのプロジェクトの多くが生産に到達することは考えられません。リチウムは小さな産業であり、リチウムの経験を持つ有能で技術的な訓練を受けたエンジニアの数は非常に限られている。
19.3 価格予測
2016年から2018年にかけて、電池品質と工業用リチウム化学品の総供給量は需要を僅かに上回った。2019年には、オーストラリアのスポデューメンを供給源とする化学変換設備が中国でオンライン化され、価格に下落圧力がかかるため、工業用グレードの供給と、より少ない程度のバッテリー品質の材料のより重大な供給過剰が発生した。EUと中国における新たな購入優遇措置と環境法制により、電気自動車の普及が進んでいるため、リチウム埋蔵量の供給過剰状態は短期間で終わると予想される。電気自動車の普及に加え、世界的なエネルギー貯蔵プロジェクトの増加により、2021年末から2022年初めには市場は不足状態になると予想される。
南米のブライン生産者がタイムリーに能力を追加できないことと、需要の伸び率が高まっていることが相まって、需給バランスを圧迫し、電池品質のリチウム化学品の不足が数年続くと予想される。長く複雑なサプライチェーンと、高成長電池市場での使用には受け入れがたい品質レベルで生産し、さらなる加工を必要とする生産能力の一部が相まって、短期価格がスポット市場で1トン当たり約6,000米ドルから2万米ドル台半ば、電池品質の原料の長期契約では10米ドル台半ばに劇的に跳ね上がった2015年末から2018年にかけて発生したのと同様の価格高騰が発生する可能性があります。
2025 年までの予測価格の範囲を図 19.3 に示す。
図 19.3 2025 年までの電池品質の炭酸リチウムの価格予測
19.4 オフテイク契約
本事業の生産量は、ミネラエクサーのパートナー各社の出資比率(ガンフォン・リチウム 51%、ラッ ク 49%)に応じて分配される予定です。従って、LAC 社は 40,000 トン/年の生産量に基づき、19,600 トン/年の LCE を取得する権 利を有します。LACは、ガンフォン・リチウム社およびBCPイノベーション社(以下、バンチャック社)の2社と炭酸リチウムの引取契約を締結しています。(以下「バンチャック社」)の2社と炭酸リチウムの引取契約を締結しました。これらの引取契約は、相手先による戦略的投資契約に関連しており、プロジェクト建設のための借入金と株式投資の両方が含まれます。仮に生産量が40,000トン/年、ラック社が本プロジェクトの49%の権益を維持すると仮定すると、ガンフェン社のオフテイク契約では、ガンフェン社が9,800トン/年(最初の25,000トン/年の49%の80%)を市場価格で取得し、バンチャック社のオフテイク契約では6,000トン/年(最初の25,000トン/年の49%の20%とその生産量を上回る46.67%)を市場価格で取得することが可能となります。残りの3,800tpaは未割当で、バンチャック社は、特定の状況下でこの未割当量から6,000tpaまで引取を上積みする権利を有します。
なお、生産量40,000トン/年の場合、ガンフォン・リチウムはその51%(20,400トン/年)、ラック社は25,000トン/年までの80%(9,800トン/年)、合計で40,000トン/年(30,200トン/年)に対して75%のシェアを獲得することになります。

22.1 導入
このセクションの目的は、本プロジェクトの財務的な実行可能性を決定するための経済分析 を提示することである。この分析は、経済モデルを用いて作成され、税引前と税引後の両方のキャッシュフローシナリオを評価し ている。本分析では、前章で提示した資本支出および操業支出を使用しました。炭酸リチウムの価格は、第三者が実施した市場調査によるものであり、19.1節に要約されています。このモデルには、全ての税金、リベート、政府及び商業的なロイヤルティ/支払い、地域社会への支払い が含まれている。
結果には、異なる割引率での正味現在価値(NPV)、内部収益率(IRR)、投資回収期間、主要入力の感度分析が含まれる。
この経済分析は、2018年にプロジェクトの建設が開始され、それ以降に多額の資金が費やされたことを考慮して作成されています。2020年6月30日以前の資本支出はすべてサンクとみなされ、経済モデルの資本費用には含まれません。モデルには、プロジェクトを生産に移行するために2020年6月30日以降に支出する必要のある資本支出のみが含まれています。
投資判断は、フォワードルッキングベースで行われます。経済モデルの主な目的は、将来の資本的支出が経済的にプラスの結果をもたらすかどうかを評価することである。過去に費やした資本的支出は関係ない。将来の資本支出には、プロジェクトの現状を考慮し、建設を完了し商業生産を開始するために、本日現在で支出しなければならない費用が含まれます。プラスの経済的結果は、完成品の販売から生じる将来のキャッシュ・フローから、関連する売上原価およびその他の費用を差し引いたものです。過去に発生したプロジェクト関連費用(サンクコスト)は、今日の投資判断には関係ありません。
したがって、この経済評価では、キャッシュフローや経済指標を決定する際に、サンクコストを無視します。ただし、これらの費用は、税金資産および税金の負債を決定する目的で、開始残高として考慮される。
22.2 評価基準
経済モデルの開発には、以下の基準を使用した。

  • プロジェクトの耐用年数。プロジェクト期間:エンジニアリングと建設、鉱山寿命はそれぞれ4年と40年と見積もられている。

  • 価格設定は市場調査(セクション 19)から得た。

  • 炭酸リチウムの生産量は操業 3 年目に 40,000 トン/年とする。
    操業初年度の生産量は19,600トン/年、2年目は36,700トン/年と想定している。
    2 年目は 36,700 トン/年。

  • エクイティベース。プロジェクト評価のため、生産開始前の費用を含む資本的支出の100%を出資すると仮定しています。
    資本ベース: プロジェクト評価上、生産前費用および運転資金を含む資本支出は、100%オーナーズ・エクイティで賄われるものと想定しています。

  • 塩水組成は、ホウ酸(H3BO3)、カリウムなど、他の塩または他の化合物の抽出および商業生産に適している可能性があります。
    これらのオプションは、本報告書には含まれていない。

  • 経済評価は恒常的な貨幣価値に基づいて行われた。
    コストや収益に関するエスカレーションやインフレは考慮していません。

  • すべての数値は、現在の米ドルで表示されています。
    2020 年 9 月 30 日現在のアルゼンチンペソと米ドルの為替レートは、79 米ドル/米ドルです。
    アルゼンチンペソ建てのコストは、インフレの結果、為替レートに追随します。
    また、為替レートの変動による設備投資額及び設備投資額への影響は見込んでおらず、為替差益の引当金も計上していません。

  • ベースケース評価は100%持分ベースで実施されました。ただし
    ベースケースの割引率 8.0%以外に、6.0%と 10.0%の 2 つの割引率を用いて、本プロジェクトの正味現在価値 (NPV)を算出した。これらの割引率は、株式資本のコストとして考えられるものです。

22.3 税金とロイヤリティ
本プロジェクトの経済分析には、以下の税金とロイヤリティが適用されている。
22.3.1 州のロイヤリティ
これは、Orocobre Ltd.のアルゼンチン子会社(Sales de Jujuy)が現在支払っているロイヤリティ(同じ流域で同じ鉱物を生産している他の会社)と整合している。州の税率は、鉱物がフフイ州で加工される場合は、鉱山の頭で鉱物の価値の2%、加工されない場合は3%である。
22.3.2 輸出還付金
炭酸リチウムは、プナ州での操業により、売上高の 2.5%の還付を受けることができると、当社の独立税理士が確認し ています。
22.3.3 借方および貸方に対する税金
アルゼンチンでは、銀行口座の借方と貸方にかかる税金は、借方に0.6%、貸方にさらに0.6%かかると考えられています。Minera Exarは、債権口座に支払った税金の34%を所得税の控除として計上することが認められています。したがって、経済モデルで使用される借方および貸方の両勘定に関する正味実効税率は0.996%である。

22.3.4 ロス・ボロス協定
Los Boros 契約については、4.3.1 節で説明したとおりである。経済分析では、この契約に基づき、Los Boros社に以下の支払いが発生することを想定している。

  • オプション行使に伴う 12 百万米ドルの支払い(契約に従い四半期ごとに分配)。
    本契約に基づき、Los Boros 社に対して以下の支払いが発生すると想定しています。
    毎年80万米ドル×15年間)、および

  • 操業開始1年目と21年目に、それぞれ7,000,000米ドルを一括で支払う(ロイヤリティの買い取り)。
    (ロイヤリティの買い取り)。
    22.3.5 アルゼンチン・ボラックス社 ロイヤルティの支払い
    2011年5月19日付の使用権契約に基づき、ミネラエクサーはボラックスアルゼンチン社に対し、年間200,000米ドルの固定額を合計30年にわたり支払う予定であります。(現在までの支払い回数:9回、残りの支払い回数:21回)。本モデルでは、本事業の残り19年間、年間200,000米ドルの固定額を想定しており、Minera Exar社がBorax Argentina社と同条件で契約を延長することを想定しています。本契約は、本事業用地の約 5%未満を構成する鉱区に関するものであり、本事業の経済性にとって重要で はないと考えられる。
    22.3.6 アボリジニ・プログラム
    経済モデルは、地元の先住民グループとの既存の協定に基づく全ての支払いを考慮し ている。
    22.3.7 法人税
    法人税率は 30%である。さらに、配当金には源泉徴収税が課されるため、累積実効税率は 35%となる(このモデルでは考慮済み)。
    22.3.8 VAT
    VATの支払いには、商品とサービスに影響する2つの税率があります。10.5%の軽減税率は、特定の供給機器、特定のバルク材、およびプロジェクト実施の直接の一部である建設下請け業者に適用される。間接的なプロジェクト費用やその他の費用には、21%の通常税率が適用されています。現行の規則では、生産開始後のVAT支払いに対する返還を考慮しています。これは、モデルに含まれています。
    22.4 資本支出支出スケジュール
    本プロジェクトの資本コストは、2020 年 6 月 30 日時点の残存建設工事、炭酸リチウム換算で年間 40,000 ト ンの公称生産能力に基づくものである。表 22.1 は、2017 年からの連結支出を含む。2019年3月の技術報告書(Burga, et al., 2019)は、2017年のフィージビリティスタディ(Burga, et al.,2017) からのCAPEX支出の予測を提示したものである。
    資本的支出の支出スケジュールは表 22.1 に示されている。

要約およびキャッシュフロー計算書によると、生産開始前の総資本コストは2億6,050万米ドル(サンクコスト3億4,200万米ドルを除く、コンティンジェンシー940万米ドルを含む)と見積もられています。プロジェクト閉鎖費用は 3,250 万米ドル(操業終了後 3 年間で支出)と見積もられた。
22.4.1 炭酸リチウムの生産スケジュール
炭酸リチウムの生産スケジュールを表 2.2 に示す。

22.5 運用コストスケジュール
運用コストスケジュールを表 22.3 に示す。

22.6 生産収入
生産収入は、炭酸リチウムの 3 つの価格シナリオ(1 トン当たり 10,000 ドル、12,000 ドル、14,000 ドル)と表 22.2 に示す生産スケジュールに基づいて見積もられた。その結果、表 22.4 に示すような収益予想となった。

22.7 キャッシュフロー予測
中位価格シナリオのキャッシュフローを表 22.5、図 22.1 と図 22.2 にまとめた。

22.8 経済評価結果
経済モデルで使用された 3 つの価格シナリオによるプロジェクト経済性を表 22.6 に示す。

22.9 ペイバック分析
ベースケースシナリオ(炭酸リチウム 1 トン当たり 12,000 ドル)では、税引前、税引後ともに 2 年 10 ヶ月でペイバックが発生すると予測される。
22.10 感度分析
主要変数の変化がプロジェクトの NPV および IRR に与える影響を示すため、感度分析を行った(表 22.7~ 表 22.10、図 22.3~図 22.6)。

プロジェクトの経済性は、製品価格と生産量の変動に最も敏感である。プロジェクトの結果は、資本支出と総営業費用の影響を受けにくいが、結果をNPVの観点から測定した場合、いくつかの違いが現れる。IRRの測定では、総事業費よりも資本支出に影響を受けやすいことが示されています。

22.11 結論
22.11.1 経済分析

  • CAPEX: 40,000 tpa の炭酸リチウムプロジェクトの総設備投資額。
    建設期間中の設備、材料、間接費用、偶発事象を含む総設備投資額は 5 億 6500 万米ドルと推定されるが、このうち 3 億 420 万米ドルは経済評価から除外されている。また、この合計額には同期間に資産計上される可能性のある利子費用は含まれていない。

  • 建設段階での操業コストと運転資金の必要額は4270万米ドルと推定される。

  • 維持資本支出は、プロジェクトの評価期間である40年間で、合計2億7050万米ドルである。これらの支出は3年目に開始される。

  • 主な資本支出は、炭酸リチウム処理プラントと池の建設です。

  • 炭酸リチウム処理プラントは、プロジェクトの総資本支出額の35%を占めます。

  • 池の建設は、プロジェクト資本支出の直接費全体の32%を占めています。池への投資は、蒸発量と池の建設単価という2つの変数によって決定されます。後者は、アルゼンチンにおけるこの工事の現在のコストを正確に表している契約から取得したものです。
    Minera Exarは2012年から2018年にかけてブライン蒸発量評価を行い、そのコンサルタントと協力して、ポンド設計のためのブライン蒸発量設計基準を5.91mm/dに決定しました。

  • OPEX:本プロジェクトの操業コストは、炭酸リチウム1トン当たり3,579米ドルと見積もられています。この数字には、池およびプラントの化学薬品、エネルギー、労働、塩廃棄物の除去、メンテナンス、キャンプサービス、輸送が含まれる。このコスト見積もりは、サプライヤーやサービスプロバイダーからの見積もりに基づいています。

  • キャッシュフロー:キャッシュフローは、5 年目に 100% に達する生産立ち上げに応じます。

  • 感応度分析。感度分析によると、非常に不利な市場条件のもとでも、このプロジェクトは経済的に実行可能であることが示された。

  • その他 本報告書に記載された本プロジェクトの経済評価では、Minera Exar 社のオーナーによる融資に 関する支払いは考慮されていない。
    22.11.2 プロジェクトの強み

  • ブライン 本事業は、リチウム源として硬質岩石より経済的であることが商業的に証明されている地下かん水の開発 をベースとしている。

  • 鉱物資源量。確認されているリチウムの鉱物資源量(Proven + Probable)は、682,920トン以上(LCE約360万トン)と非常に多く、40年間にわたり年間4万トンの生産量を満たすのに十分な量となっています。また、深さ方向および地理的に北側のオラロス塩原、さらに横方向には既存の坑井捕捉ゾーン以外での資源拡大の可能性があります。

  • 立地-交通 プロジェクトサイトは、アルゼンチンとチリを結ぶ主要な国際高速道路に面しています。このルートはチリ北部の港へのアクセスを提供し
    このルートは、プロジェクトに必要な輸入資本財や原材料の搬入、およびアジアへの製品輸出のために、チリ北部の港へのアクセスを提供します。また、同ルートはフフイ州、サルタ州、ブエノスアイレス州にも通じており、現地の資本財、原材料、人材の輸送に便利です。

  • 立地 - エネルギーアクセス。また、フィーダーパイプラインの建設予定地はサラ(平坦地)の端であるため、パイプラインの建設コストと複雑さを軽減することができます。

  • 立地条件 - 好ましい立地条件。カハリ砂漠とオラロズ砂漠を隔てる沖積扇状地の存在と、この地域に対するラックの地上権により、工場とキャンプ設備が強固な地盤上にあるため、地盤リスクが軽減されます。池は、塩田内の平地に建設される予定です。一般的に、敷地全体の立地条件はこの種の施設に適しています。

  • エネルギーコスト 新しい天然ガス田の生産開始と上記のパイプラインの利用により、NG供給へのアクセスは改善されました。長期的なコストは、1MMBTUあたり約4.8米ドルと推定されます。

  • 価格見積もり。感度分析によれば、不利な価格条件の下でも、本プロジェクトは経済的に実行可能であることが示されています。

22.11.3 プロジェクトリスク

  • 場所 - 標高。プロジェクトサイトは海抜約4,000mの高地にあり、低地に慣れている人々には困難な作業条件となる可能性がある。医療用酸素ボンベは、鉱山現場へ移動するスタッフ、および鉱山現場で作業するスタッフにとって、容易に利用可能である必要がある。

  • 塩水組成。ブライン中の硫酸塩とマグネシウムの含有量が比較的高いため、これらの成分を除去するために石灰による化学処理が必要です。

  • 天候。依存する。近年、通常より多い降雨期間や長い冬季期間などの天候変動が発生しており、これらの要因は池の蒸発サイクルの性能に影響を与える可能性がある。

  • プロセス。実施。ミネラエクザールプロセスは、塩田の塩水の種類に特化しており、同じプロセス構成を実行している他の産業事業は存在しません。緩和要因には、不純物の除去と溶液の精製のための専用ステージの実装が含まれます。

  • プロセスシステムの設計。サプライヤーの専門知識。プロセス機器/設備の設計と製作は、高地と強風環境での性能を考慮し、プロセスと高高度の場所に対してユニークなものである。いくつかの機器を発注する前に、異なるベンダーとパイロットプラントでのテストが行われました。

  • COVID-19のパンデミックの影響は見積もり時点では評価されておらず、プロジェクトのスケジュールや間接コストに影響を与える。パンデミックの潜在的な影響を管理するためにコンティンジェンシーが使用される予定である。本報告書に含まれるプロジェクトスケジュールは、既知の情報に基づく影響に関する最良の理解を反映したものである。
    22.11.4 プロジェクトスケジュール
    プロジェクトスケジュールは、25,000 TPAプロジェクトの計画に対応した2017年初頭に開始された活動と2017年半ばまでに開始された初期工事に基づくものである。主な活動は以下の通り。

  • プラント、井戸、池、キャンプを含む現場インフラの詳細なエンジニアリング。

  • 池の建設・据付契約の定義と取得
    池の建設・据付契約の定義と取得。

  • 井戸、池、炭酸リチウムプラントの建設に必要な機器・資材の調達
    炭酸リチウムプラントの建設に必要な機材や資材の調達。

  • 仮設キャンプ建設

  • 生産井設置の開始。
    2018年、25,000トン/年の炭酸リチウムプラントの一部として、以下の活動が行われました。

  • 井戸場建設の継続。

  • 前濃縮および濃縮池、炭酸リチウムプラントおよび施設のための土工の開始。

  • 前濃縮池の建設およびライニング施工開始。

  • ブラインを池に汲み上げる。
    2019年は、以下の活動を実施した。

  • ウェルフィールドの建設を継続する。

  • 前濃縮池の建設とライニング施工を継続する。

  • 第1および第2前濃縮池の充填による運転段階を開始する。
    の文字が表示されます。

  • 炭酸リチウムプラントおよび施設の建設開始。

  • 濃縮前池、濃縮池の建設継続。

  • 恒久的なキャンプの建設。

  • プレエンジニア・ビルディング、SXプラント、ライムプラント、電気ハウス、クリスタライザー設備を受注。

  • 建設パッケージの受注

  • 恒久的なキャンプとプラントのプラットフォーム契約を受注し、建設中。

  • 鉄骨建方工事請負契約を受注し、施工中。

  • 建物のコンクリート工事の受注および実行中。

  • 第1、第2プレ濃縮池のストリング、濃縮池の段階的な操業開始。
    2020年には、以下の活動が行われる予定です。

  • 前濃縮池および炭酸リチウムプラントの建設完了。

  • ライナー設置の継続

  • 濃縮池1系列、2系列、濃縮池の段階的な操業開始。

  • 石灰化プロセスプラントの建設。

  • 非常用電源システム及び配電線完成

  • 炭酸塩プラントと設備の建設
    2021年、2022年には以下の活動を行う予定です。

  • 池の石灰化プロセス開始

  • 炭酸リチウムおよび付帯システムの設置完了。

  • 炭酸リチウムプラントのスタートアップを完了する

  • 炭酸リチウムプラントのコミッショニングの開始

  • 炭酸リチウムプラントの生産増強の開始。
    図 22.7 はこれらの活動をガントチャートで表したものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?