見出し画像

悪鶏コラム〜タンク鎚はオワコンか?〜

(。-`ω´-)オイッスとりさんです。
オワコンでしょ!って声が聞こえる気がしますね。いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)
ついこの間まではそうでしたね?確かに。
何故かって?鎚ハフメア使いながら防御+40%ってとんでもねぇサポートスキルが出てきたからですね。
今までの防御+50%では攻撃力下がるだけで大したメリットがなかったんですよ。
ただ…もう違います。
コイツが来たのですよ!

こいつの登場により
(SS確定ガチャなのに強制召喚まで粘った大戦犯。はめるん絶許!)
防御upサポート2枚搭載で防御100%upという
被ダメージ時防御200%という
アホ装備が完成するわけですわ(  Д ) ⊙ ⊙
どんだけカチカチになるんじゃ?
ということで検証開始したわけでございます。

【シップを守るぜ!タンク装備の魅力】


さて、どんだけ?
とりさんの防御力は物理防御50万
試しに組んでみたタンク鎚装備でも50万
※『低めですね』というコメントは不要です。誰よりも自分が理解していますので泣きます。
素のステータスはさほど変化はありません。
ここで、サポートスキルの被ダメージ時防御upがどう作用するのか?
鎚⇒50万+上昇分20万=70万
タンク鎚⇒50万+上昇分50万=100万
約30万の防御ステが向上する訳ですね!
これは強い!(´▽`)

【これだけではないタンク鎚のメリット】


リンスが要らない♪
え?古い?
以前タンク鎚についてコラムを書いているので、
『もう知ってるよ!』って人も多いでしょうが…
なんと言っても『高頻度スキルが最大化できる』というのが最大のメリットと言えるでしょう!
戮禍武器の『絶』は剣は全て乾坤一擲でした。なので獄禍武器の『極』と特化の『改』の本数を最大化という事になりますね。
これこそがタンクの強さを最大化するコツです。
間違っても鎚装備のメイン武器をそのまま移植して使って
『火力でねぇ!』
と文句を言ってはならぬのです。
とりさんのタンク編成は群雄2本以外は改以上の高頻度スキルで染めてあります。
内訳は以下の通り
陸絶⇒6本
伍極⇒5本
陸改⇒1本
伍改⇒6本
群雄⇒2本
対して鎚装備は
陸絶⇒6本
伍極⇒3本
陸改⇒1本
伍改⇒6本
群雄⇒2本
伍⇒2本
差は伍極2本分です。
これがダメージソースになります。

【ハフメアとタンクの火力の違い】


さて、極2本は大きい!と思いますでしょ?
そもそも、ハフメアと工房の火力差ってかなりエグいんです。
これがハフメアね?

鎚の攻撃力+40%
んで、これがタンクに使う工房ジョブ(ハメルンでもOK)

鎚の攻撃力+13%
差が37%あります。
これをカバーするためには
平均で勇猛果敢の発動を平均で1以上上げたいところなのです。
それでようやく肌感覚トントンでしょう。

【強いタンクになるためのコツ】


①サポートスキルで底上げする⇒6%上昇
 タンク鎚を運用するならこれは欲しいですね。
・アラジン6周年

・ピノキオ6周年

・ドロシー剛神のブレイカー

②武器は勇猛果敢と群雄のみ
・勇猛陸絶
・勇猛伍極
・勇猛陸改
・勇猛伍改
・群雄割拠
上記スキルが最優先となります。
※絶対に乾坤一擲は入れぬこと。枠が無駄になります。

上記2点がタンク鎚装備を作る面でとりさんが意識している事ですね。
人によって、サブ装備の選定基準が変わってくるかと思います。
例えば、とりさんは物攻重視でサブ装備を組んでいますが、
そもそもタンク鎚は『ステで殴る<補助スキルで殴る』装備です。
本来的に言うなら、サブ装備&メア選定は防御重視でもよいかもしれません。
というか…書いてて思いましたがそっちの方が成果出そうですね。
よし、追加!

③サブ装備、メア選定は防御重視


杖や防御が強いメア(折り紙龍など)を選定して防御極振りにステ操作しましょう。なんたって防御は2倍になりますから効能高いです。

【実際使ってみてどうなん?】


火力に関しては申し分ないですね。
正直、剣でもかなり群雄が効いてて2体攻撃になります。
そんなに『弱いな!』と感じるシーンは少ないです。
サポートに入ってしまっている獲得イノチ増加が効いてしまっているので
実際のダメージよりも多くイノチ稼いでいますが…
ダメージもしっかり出ていて想定よりもかなり強い印象です。

ですが…
肝心の防御面はどうかというと
焼け石に水感が凄いです。
逆に言うと今の環境が
タンク装備ですら「強い」と感じるほど火力が出てしまう
インフレ環境という事だと思います。
そりゃ、運営がバリア&HP底上げを実装するわけだ…
ただ、考えてみてね?
前衛のカタルシスは
ダメージ向上なんよ!
一撃で500万ダメージ×4体とか出ると脳汁ドバドバ出るんよ!


ダメージ下げたら萎えるでしょうが!


と、「散々コラムをこさえておいてバリア嫌いなんかい!」とお思いでしょうがコレがとりさんの本音です。

まぁ、使ってみての主観はこんな感じなんですけど
相手にタンクがいると話が変わってきます。
大体タンク使ってくるのって格上なんですよ。
防御ステもカチカチ!攻撃デバフもゴリゴリ!
そんな状況ですと絶望ですね。
クリティカル出ることを神に祈るしかできません。
結局はステか!と感じるとりさんでした。
現在必死こいて精霊槍ジョブのアルカナ集めています。
(魔防ステが効率よく上げられるジョブです。)

【まとめ】


というわけで防御200%が登場してタンク装備を振り返ったわけですが
結論、いつでも使える便利装備!というわけではなく
やるなら前衛全員でガチっと固めてやるか
前衛の上位何名かで最後の砦となって防ぐような運用がベスト?
という感じに落ち着いております。
ぶっちゃけ、作ったは良いものの上記のように前衛やってて楽しいのは
ダメージが出る!この一点なんですよね。
だったらハフメア運用でよくね?という結論に行きついてしまうのです。
本当だったら
『タンク強いよ!オワコンじゃないよ!』
ってオチに持っていきたいなと思って書き始め
検証してみたのですが…上手くいかないものですねぇ。
というわけで今回はここまで。
参考になったら幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?