見出し画像

悪鶏コラム〜タンク装備ってなんぞ?〜

どももー!(´︶`)ノとりさんでっす。
今回のテーマはタンク装備についてですね。サポートスキル防御upを使って倒されにくい鎚装備を作るのがタンク装備です。
重装甲で倒れにくく、自分は複数攻撃でゴリゴリ削っていくという鬼装備編成になります。

【必要になるもの】


〇ドロシー工房の剣or弓ジョブ
(このジョブは剣ジョブであるならば鎚の攻撃も、弓ジョブならば槍の攻撃も向上するジョブです。)
注:この編成で使用するならアルカナ解放しジョブスキルを解放する必要あり。

〇淘汰ジョブ剣アリスor弓デレラ
(使う工房ジョブに物魔合わせて使いましょう)サポートスキルはダメージを受けた時に防御ステを50%向上させるというものです。

〇現実編ハーメルンorマッチ売りの少女
(使う工房ジョブに物魔合わせて使いましょう)サポートスキルはダメージ出力up&属性ダメージup&ダメージを受けた時に防御ステを50%向上させるというものです。

【作り方】


ジョブ選択は工房ジョブで、武器には鎚(槍)を編成します(剣(弓)を混ぜても良い)。サポートスキルは剣ジョブのものを選択し防御upを必ず編成する。

【この編成のメリット】


①場持ちを良くすることが出来る
被ダメージ時に防御150%という有用スキルを適応範囲外の鎚で適応できます。
②鎚と剣(弓と槍)双方にダメージupの恩恵があるので『勇猛伍極』等高発動スキルの本数を最大化して恩恵を受けやすいという点です。

【デメリット】


ダメージ倍率がハフメアに劣る。というか最新ジョブでも半分以下に落ちます。なので、火力リソースが勇猛果敢の発動率にかなり依存します。凸数が上がれば上がるほどダメージ向上します。逆に言うと、「基礎ステがある程度育成完了し、凸数が高い中堅以上」のプレイヤー向けの装備セットであると言えるでしょう。

【まとめ】


入手難易度がある程度高い上に装備編成に求められる熟練度が高めなので本来であれば「初心者支援」である悪鶏コラムの趣旨から逸れますが、知識として編成の工夫の一例としてご紹介させていただきました。
お役にたてれば光栄です(^^)
ではまた(´︶`)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?