見出し画像

悪鶏コラム〜軍師の苦悩:とりさんの独り言〜

ちゅーっす(`・ω・´)ゞとりさんだすっぺ!
こないだ久々に共闘したフレンドさんが討伐中に愚痴っていたのね?
『軍師辞めたい』って。
気持ちはすんげーわかるのね。
だって、とりさん過去に「軍師」的な立場だったことがあるもの。
という事で、ちょっとお気持ち表明的なコラムを書こうかな?と思い立ったという訳でございます。

【軍師の役割】


置いているギルドも置いていないギルドもあるでしょう。
ギルドによって様々なスタンスがありますので一概には言えませんが…
①メアの召喚指示
②装備指示
③全体の戦略の策定
④シップ撃墜タイミングの指示
⑤タゲ指示
⑥攻撃合わせ指示
ざっと思い浮かべるだけでこれだけ仕事があります。
分業していたり、ウチはコレやらない!って決めているギルドもありますよね。装備指示やタゲ指示なんかは有り得そうですね。

【軍師の負担】


以前号外で触れましたが、属性ジャンケンが際立った分、軍師の采配で勝敗が決する事が多くなって来ているのではないでしょうか?
勝てれば良いのですが、『負けると軍師の所為』になっていませんか?
「あそこであのメア打ったから負けた」
「なぜあのタイミングであのメアを出さなかったのか?」
と言われるんだそうです。
( ̄-  ̄ ) ンー
『文句言うなら軍師やれば?』


と思うのです。

【前衛=肉切り包丁】


前衛であるとりさんは「ただの肉切り包丁、ただの暴力装置」であるべきだ。そう思っているんですよね。


異論は認めないという訳ではないですよ?
勿論、1人よりも2人だし、3人4人と皆が自分事として考えて意見を出すのは大切だし、疑問があったら質問するべきだと思うのね。
でも、悪いけど裁量権は軍師にあるべきだし、そうでないといけないと思うんよ。
それだけの労力を担っているのだから労力に似合う権限を持たないといけません。
あらゆる軍隊が上意下達を徹底するのは混乱をきたさないためです。
多くの人数で勝利に向けて動くのであれば大局を見極めて指示をするもの、私意を伏せて素早く指示を遂行するものと役割分担は必要です。
コロにおける軍師は自身もプレイヤーですからその分大変ですよね( ̄▽ ̄;)
ソレを理解してあげて欲しいと思うのです。

【軍師の方へ】


武器はみんなで振る。みんなで勝つ!
でも、意志と○意は軍師の物。


コロの間、20分はタフな独裁者でいてください。
揺らいだらいけません。
押し通してください。
その一瞬の逡巡が勝敗を分けるかもしれません。
反省会は終わったあと!
勝てれば軍師の功績よ୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭
負けたらみんなで意見出し合って勝てる策を考えれば良いのよ。
とりさんは脳筋だし、チャット遅いしで軍師はできんので思うところあったらコロ後に聞くようにしています。
ただし、軍師やって欲しいと言われても能力的に無理があるので(時間的な感覚が弱い)固辞しますけどもね。
だからこそ、全ての軍師には敬意と感謝を持っていますし、皆がそうなって欲しいと思っています。
今回のコラムはこれでおしまい。
お役に立てるか?今回のコラム…
※今回の画像は平野耕太先生の『ヘルシング』よりお借りしました。大好きなんです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?