見出し画像

野球配信用ボールカウンターBSOちゃん のご紹介

アプリのご紹介

「野球配信用ボールカウンター BSOちゃん」は野球テレビ中継で表示されるような、試合のスコア、カウントなどを表示させるためのアプリです。
配信アプリ上で野球試合の映像などと組み合わせて配信されることを想定して作られています。

アプリの使い方について

【各部の操作方法】
・チーム名
画面下の入力窓にチーム名の略称(1文字)を入力します。
入力すると得点部の左側に表示されます。
・イニング
ボタンでイニングや「オモテ」と「ウラ」を進めたり戻したりします。
・得点
ボタンで数を増やしたり減らしたりします。
・出塁
ボタンで点灯させたり消灯させたりします。
・BSO(ボール・ストライク・アウト)
ボタンで数を増やしたり減らしたりします。

【特殊ボタン】
・イニング+ボタン
イニングを進めるだけでなく、出塁とBSOのカウントを全て消灯します。
・アウト+ボタン
アウトの数を1増やすだけでなく、BSのカウントを全て消灯します。
・リセットボタン
BSのカウントを全て消灯します。

ダウンロードについて

ダウンロード版のアプリはWindows用とMac用があります。
ダウンロードの詳細については下記URLのGoogleドライブにアクセスしてご確認ください。
(まず「はじめにお読みください」を読まれてから使用されることをお勧めします)
https://drive.google.com/drive/folders/1m9C_boC1Nb03yOoI3cx-vt2XZK-4ObDx?usp=sharing

WebGL版について

パソコンにダウンロードせずに使用できるWebGL版も公開されています。
https://unityroom.com/games/bso_counter
【注意】
PC版Google Chromeブラウザからのアクセスしか動作保証されていません。

野球試合の配信方法について

野球試合の配信(草放送)をするためにはカメラ等機材のセッティングやOBS等の配信用アプリが別途必要になります。
それらについて詳しく書かれた記事を読まれることをお勧めします。
下記URLの記事はこのアプリの企画者である犬飼博士氏によるものです。

クレジット

企画 犬飼博士
Unity・プログラミング指導 福田達也
制作 廣田祐也

さいごに

アプリ開発の場を設けていただいた企画者の犬飼氏、このアプリ開発に関する全てを教えていただいた指導者の福田氏に感謝申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?