マガジンのカバー画像

人・組織について

19
マクアケで働く人やチームの紹介
運営しているクリエイター

#アーキテクチャ

専門性執行役員就任のごあいさつ

このnoteはMakuake Advent Calendar 2023 14日目の記事です。 はじめまして、株式会社マクアケで2023年10月から専門性執行役員を拝命しました渡久山 (@tokutoku3) です。就任のタイミングで改めてごあいさつと今後の抱負をお伝えしたく、noteで想いをまとめさせていただきました。 これまでの経歴について新卒でサイバーエージェントグループ内にてエンジニアとして経験を積み、グループ外の企業も経て2020年6月にマクアケに入社したのですが

Makuake Release Notes 2022/04

こんにちは。Makuake CTO生内(https://twitter.com/ikunai)です。 Makuakeの開発もだいぶ規模が大きくなってきました。 そろそろ月間のRelease Notesを出せるような規模にもなってきたかも? と思うので、定期的に書いていこうと思います。 1. CTO Officeの設立Makuakeも創業10年目。 開発組織関連も、総勢13チームのチームを抱えるようになりました。 そんな中で、大きく広く取り扱うようになったテーマ・分野に対して

「Makuake」ならではの決済基盤〜アタラシイお金の流れを作るPaymentチームの仕事

今までにないアタラシイ「応援購入」というお買い物体験を楽しめる「Makuake」を支えるPaymentチーム。決済基盤開発に取り組んでいるチームメンバーにマクアケならではの決済体験づくりについて聞きました。 役割や年齢の垣根を超えた柔軟なチーム作りが、新しい価値を生み出す ― まずは自己紹介をお願いします 井野岡:サイバーエージェントの技術本部で7年程技術基盤の構築に携わった後、マクアケにジョインしました。バックエンドエンジニア、SRE、Re-Architectureチー