【号外】トラウマ解説記事に対する補足

先日、高守勇羽という人から

この記事に対するコメントが届きました。

「努力が足りない」
「嫌ならやめればいい」
「出来ない言い訳に障害あげてる」
「性根から甘え根性」
等のコメントをした後、ブロックされました。

えっと、一言いいっすか。

お前に俺の何が分かるんだ。

まずもう少し言い方を考えろよ。
上の言い方だとパワハラ上司のそれまんまじゃねーか。

てか何?30分〜1時間の練習は努力不足だって?
はぁ…(クソデカため息)
あのね。それはあくまでも『最低限』の練習時間ね。本当はもっと練習したかったよ。
でも、父の会社が当時ニュースになるレベルの不祥事やらかして業績不振に陥って生活保護レベルまで給料落ちたせいで俺は隙があればバイトに出稼ぎしてたし、そのせいで母は頭おかしくなって料理しなくなったから俺が料理してたし、弟はパニック障害発症してしょっちゅう家から飛び出して捜索してたし、その中で1時間捻出してた俺は偉いと思うけどね。

それに、彼は一度も「過去のトラウマ」の話を持ち出してこないんですよね。卑怯ですよ、はっきり言って。
一度俺と身体入れ替わってみるか?失禁する程の恐怖を味わって描く絵、どんな気分でリハビリしてたか嫌でも分かるぞ?

あと、もう一つ大事な事。
『努力不足』ってのは自分に使う分にはいいけど、他人に使うと嫌われるから注意しようね。

都合のいい情報を切り取って努力不足と責め立てる絵師様の垢はこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?