YouTubeの広告ブロック規制について

最近YouTubeの広告ブロック規制の話題がやたらとTwitterのタイムラインに流れてくるのでこのnoteに自分の考えをまとめておこうと思う


【はじめに】

筆者はYouTubeで広告ブロックもYouTubeプレミアムも使わない人間である
現状として広告ブロック擁護派とYouTubeプレミアムに入れと主張する人間達が目立つが、どちらにも共感出来ない部分があり、それぞれに問題点があると感じた

【YouTube側の問題点】

こちらの問題点として不快で低品質な広告を流している現状がある。確かにYouTubeプレミアムに入ればこれらの広告を目にすることは絶対に無くなるが、要するに「不快なものを目にしたくなければYouTubeにお金を払え」と言っているのと同じであり、これはマッチポンプである。
不快な広告を流している大元のYouTubeに対してユーザーはプレミアムに入るか、広告ブロックでしか回避が不可能な現状はどちらが改善の余地があるかは火を見るより明らかだろう。
不快な広告さえ無くせばYouTubeの広告ブロック行為が正しいか正しくないかの点において確実にYouTube側の方が有利になるため、一刻も早く不快な広告の撲滅に動くべきだ。

【広告ブロック側の問題点】

古き良き広告0のYouTubeを知る者としては残念だが、今のYouTube動画はYouTube側からすれば広告を見てもらうための手段に過ぎないため、広告を見ずに動画を視聴できてしまうことが問題点であり、広告ブロック防止に動くのも当然である。筆者もエロマンガを割ったり無断転載動画を見たり、YouTubeではないサイトで広告ブロックを使った経験は山のようにあり、出来てしまう以上は広告ブロックを辞めろとは言わないし、言ったところで意味がないと考えているが、元々割っているこちらがおかしいのでYouTubeの広告ブロック防止の動きへの批判に正統性は全く無いと言える。

【まとめ】

YouTubeは不快な広告動画を流すのを辞めて自身の正統性を高めるべきである、YouTubeにも広告をブロックを助長している原因はあり、プレミアム入れプレミアム入れと九官鳥みたいに言葉を復唱する前に広告ブロックが使われている背景を理解した方がいい。
YouTubeで広告ブロックを使っている側は最初から間違っていることを自覚すべきである、前述した通り不快な広告を見たくないのが理由で広告ブロックを使っているのならYouTube側に非があるが、ただ広告全てを見たくないのが理由で広告ブロック防止の動きを批判しているのならそれはお門違いだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?