見出し画像

鈴鹿サンデーロードレースrd2

5/18・19で鈴鹿サンデーロードレース第二戦が開催されました。
18日は晴天です。
青空が気持ちいいですね!

土曜日から参加です。

毎回大阪を朝3時ごろに出ます。
皆凄いよな~・・・。

レースの朝は早いです。
DreamカップCBR250RR

今回は18日がドリームカップの決勝だったので大谷選手をサポートしに来ています。
難しい顔して動画でイメトレしてはりますわ。
これ、絶対吉田さんにニヤニヤしながら見られるヤツですわ。

イメトレ中

本人いわくレース中に腰がしんどくなるとの事だったので筋のリラクゼーションとマニュかまして、低周波で軽く刺激を入れます。

腰が反り腰

このメニューでだいぶ調子は良かったようです。
自己ベストを更新して、さらに決勝のレースでもシングルフィニッシュでした。
鈴鹿のレース自体二回目での成績なら素晴らしいと思います。

写真カッコイイ

そして19日はST1000NATの斉藤選手とST600INTの平城選手を見ました。
斎藤選手は相変わらず変な筋肉のつき方をしています。
おそらく腰が弱いので臀部が発達しています。軍曹と同じ形だな・・・。

日曜日は斎藤選手

平城選手はマシンとの相性がイマイチのようです。
上肢依存のライディングをしているようで菱形筋・前鋸筋・小円筋・前腕の筋全体が軽い筋肉痛が起きていました。
これはライディングポジションやマシンの特性など複数の要因が重なっています。
今シーズンからR6ですが手なずけるのに苦戦している様ですね。

平城選手は肩甲帯が筋肉痛
ピットにベッド持ち込んでんのは僕だけ
内転筋ストレッチに悶える

そんなこんなで仕事した後はスーちゃんにドナドナされそうになりました。

ドナドナされる僕

まあ・・・今回は色々あったDIYレーシングです。
今後の運営やメンバー選定など課題は山積みですね。
次回は大谷選手のグリッドにも着きたいな~。

ちょっとウェットでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?