日記

とてもムカつくことがあったとき。
私はそれを反芻して怒りが収まらないようにしてしまう。
これは、消化できていない感情だから反芻してしまうのか、それとも興味をなくしたら反芻しなくなるのか…

嫌われないように生きる人でも嫌われることがあるんだから、波風立てないように生きればいいのにね…
けど、攻撃してくる人のことは本当許せないな

ある意味生存本能働いていて人間らしいのかもしれない
攻撃する人って理性を備えてないってことだもんな

知性も備えてないこと多いけど…とか言うのは余計だしこれだと私も攻撃している。いかんいかん…

けど、思うことは許して欲しいな〜


2023.9.19
意外にも昨日のことは心の傷として残っていたらしく、
夜中に寝付けずに何度も涙を流しながらベッドとリビングをうろうろするなどしていた。

まず大前提として。私のメンタルはとてもとても脆く出来ているのでうつ病や適応障害なんか度々病名をつけられている。人生で休職した数、4回。
必ずどの職場でも休職はしている。

私はよく車で送る部署(送迎担当)に連絡することを忘れたりすることが多い。例えば送迎の日にちの変更があったとか。主にそれ。
その送迎担当の主任?課長?とりあえず一番上がチンピラみたいな見た目をした奴が、私のことをとてもとても嫌っている。私のせいでとても機嫌が悪くなり、連絡する電話ですら無言電話を貫くほど。そしてそれは他の人も被害を被る。私からの電話だからといってそうしているわけではなく、他からの電話や部下にとても当たり散らかすなど、およそ社会人とは思えない仕事の仕方をする。
なぜ、私は嫌われるに至ったか。
おそらく、一度上司が送迎担当へ連絡ミスをしたことがある。その際に文句の電話を私が受け取った。私の返事はこうである。
「はぁ、すみません…」
これが彼の地雷だったらしい。
向こうはミスしたのは誰でもいいからへこへこ謝って欲しかったんだろうけど、別に私は「私のミスじゃないしとりあえず謝っとくか」くらいの認識で返事をした。それが気に食わなかった。

そもそも取引先でもないので、そんな平謝りして無資格者にへこへこする必要性がないと思っているのも私の問題なんだとは思う。
あの暇な部署は他にもやることがあると思う。

私の他責思考にも問題はある。
そしてイージーミスをすることにも問題がある。

ただ、昨日起こったことは"正しいことをした時に『信用ならないから』という理由で突っぱねられた"こと。
具体的に言うと、連絡書の提出者の欄に先輩の名前が併記されていた。
これは私への当てつけである。そもそも電話でも連絡したし、連絡書でも提出した丁寧な対応をしたにも関わらず、いちゃもんをつけられたのである。

私の心は折れた。
そもそも普段の倍近い月45時間を超える残業がここ最近は続いていてオーバーワーク気味ではある。
私は仕事量が増えれば増えるほど正直こぼれ落ちるものが増える。キャパシティに限界がある。
そこにこの精神攻撃である。
仕事ができないと自分でもわかっているが、人の倍近い残業(事務仕事ではないので客が帰るまで残らなければならないのと、トラブル対応がある日は死ぬほど残業時間が伸びる)をこなしている分は考慮して欲しい。

こうして浅からず残った傷をどのように処理すればいいか私にはなにもわからない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?