マガジンのカバー画像

雑記帳

11
日々の暮らしの中での気づきを投稿しています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

防災ボトルをつくってみたよ

2024年1月1日。能登半島地震の発生に驚きました。 テレビやネットで連日、被害の様子が取り上げられていますが、胸が締め付けられる思いです。 改めて、被害に遭われた皆さまへ、心からのお見舞いを申し上げます。 我が家では、この震災を機に、子どもたちと話し合って「防災ボトル」をつくってみましたので紹介したいと思います。 防災ボトルについて防災ボトルとは、ドリンクボトルの中に防災グッズを入れたもののことです。 我が家は、防災バッグの中に充電式ラジオや携帯用トイレなどのメジャーど

雑誌愛と雑誌離れ気味な話

今月は雑誌を2冊買ったので、その話を書こうと思います! 昔から雑誌が大好きで、漫画やタウン情報誌、ファッション雑誌や暮らしの雑誌など、いろいろと購入していたように思います。 昔から雑誌のレイアウトにそそられるものがあり、研究目的兼ねて読んでいた部分もあります。レイアウトオタクです(笑) 読み込んだ雑誌をノートに切り貼りして私だけの『My雑誌』を 編集していたのもいい思い出です。 私の雑誌離れの理由そんな私ですが、今は雑誌は買っても年に数冊。 まさか私が「雑誌離れ」の1人に

noteを書きはじめて感じる変化|1か月目

昨年12月からnoteに投稿をコツコツはじめ、この投稿でちょうど10記事目。 そして約1か月経過します。 今日はnoteをはじめてから気づいたことを書いていこうと思います。 自己紹介でも書きましたが、アウトプットをあと回しにしがちで、いつも発信したい情報の旬を逃して生きてきました。 noteなら気軽にスタートできるかな?と思い、はじめてみましたが、10記事目の今、書くことってこんなに楽しいことなんだ!と感じてます。 noteは私向きのツール情報発信が気軽にできるようにな