マガジンのカバー画像

50歳フリーランスはじめました

32
49歳パートしながら個人事業主に。50歳でパートを退職して完全フリーランスになったおばちゃんデザイナーの奮闘記。
運営しているクリエイター

#時間

1日をしみじみ味わう

いよいよ本格的なフリーランスとしての毎日がスタートしました。 焦る気持ちがなくなったのか、家のいろんな場所を掃除してしまいます。 ご飯の支度が本当に本当に嫌だったのに、なぜかできてしまう不思議。 何もかも、「余裕」のおかげですね。時間と気持ちと。 追われている感じが極端に減りました。 もちろん仕事での締め切りはありますが、自分で調整できるのが良い! お菓子や、お酒や、衝動買い・・・ あまりにも時間がなく、自分に余裕がなかったために 手っ取り早く気持ち良くなれるものが必要でし

私が背中を押された記事

いくら早起きしても、休みなく働いても、時間が全然足りないし、疲れ果てて暴飲暴食しちゃうし、どうすればいいんだ!疲れた! という毎日が1年ぐらい続いていました。 人と話す時はいつも「本業をやめていつかフリーランス一本でやりたいけどお金が心配で・・・」とグダグダこぼしていました。 やりたいことはわかっているのに、動き出す勇気がない。私はこのまま変われないのか・・・ そんな時たまたま流れてきたX(Twitter)がついに私の運命を変えることに! 山口周さんの本は何冊か読んでい

ぼ〜〜っとできてよかったね

何も考えずにぼ〜〜〜っとすることありますか? 先日、私ソファに座って、ぼ〜〜〜っとしたんです。 無の状態。ひたすら何も考えない。 ただそれだけの時間だったけど、なんだかすごく気持ちよかった。 こんな時間、今まであったのかな? 20代、30代、40代と、ただひたすら時間に追われて突っ走り、 心から安堵するような感覚が、あまりなかったような気がします。 いつもどこか不安で、焦っていた。 仕事も介護も子育ても・・ずっと何かに追いかけられている感じがあった。 振り落とされることを

二足のわらじの一足を脱ぐ決意

2年半続けてきたパートの仕事を辞める決心をしました。 (インハウスの webデザインの仕事です) 人間関係もとてもよく、会社もノリに乗っていて、リモート勤務もさせていただき、環境はすごくいい。 何より一定収入が約束されているのは当たり前ですが生活の安心感に繋がります。 前にも書きましたが、一年半前に、フリーランスのデザインの仕事を始めました。 ありがたいことに今、いただける仕事が少しずつ増えていっています。 作ることはとっても大変ですが、喜びはその何倍も大きい。 私の仕事