マガジンのカバー画像

フリーランスの極意

9
フリーランスとして、仕事が途切れることなく、大好きなお客様に囲まれて仕事を楽しむためのコツ、みたいなもんかな。
運営しているクリエイター

#最近の学び

フリーランスのためのトラブル回避って話

twitterに書いたんですけどね。 経験しないで済むのに越したことはないけれど。 もし私が発信できることがあるのだとしたら、それは「予防対策」なんじゃないかと思いました。 twitterで始めたことだからtwitterでやればいいのかもしれませんけど。これはきっちり残しておきたいコンテンツだなーということで、こちらのnoteを使っていこうかと。 まだ稼働すらさせていない「サークル」がポツンとあるんで、そこにボチボチっと、順次書いていこうと思うのです。 書いたら更新して

Webデザイナーになるなら、知っておくほうがいいよね、って話その1

これを書こうと思った理由からお話します。 私が投稿したtwitterにRTしてくださったんですけど。 この「差」=スキルって部分です。 どこまでできていたらええんやろ、ここがわかっていないんですよね。 例えば、 バナー作成お願いします、と言われたら私は迷わずIllustrorで作成します。 理由は、 自分の使い勝手の良さ 印刷データとの共有 文字の扱いやすさ 等ですが、全部自分の都合ですよね。 これが会社だったら共通の認識って言うのがあるんですけど、個人個人だとそれもル

それ、余計やねんって話

お店でも「これ、サービスね」って出してくれるけれど。 私は苦手なものが多いから出してもらっても困りますねん。💦 ありがた迷惑というやつです。 Webの現場でも同じ。仕様書にはないことを追加してくる人がいます。 「良かれ」と思っていることだとは思うけど。 いやいや、それ要らんねん! 仕様書や指示書は「絶対」です。 書いてあることが理解できているかどうか? 私は指示通りにできるかどうか、それが知りたいのに。 要らないものを追加してきたら「指示わかってへんやーん」ってなります