マガジンのカバー画像

ウーピー備忘録

70
twitterに投稿した#ウーピー備忘録をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#覚書

わかりやすくまとめられているWebライティングテクニックをシェア!って話

これはどこかに保存しておかねば、と思った記事なので、ここでシェアします。 原文は英語なのでリンク先は英文のページもあります。普段何気なく避けていた事はそれでよかったんだと確認ができたし、今受け持っているwordpress応用コースの授業で伝えたいと思う事ばかり。

Wordpress LightningProカスタマイズTIPS/グローバルナビの背景色変更

仕事でよく使うカスタマイズをここにメモしておきます。(笑) /* グローバルナビ背景色変更 */ .siteHeader.navbar{ background-color: #fffafa; }

終わりが始まり、っていう話

人生初。やりたいと思っていたイベントを本日開催。自宅に戻り、お礼や感謝を伝えるメッセージを書いていた時です。 「終わりが始まり」というハイヤーセルフからのメッセージ。 イベント開催は私にとって、新たなスタートだったということです。イベント主催がゴールではなくその先がある。そこが何かまだきちんと見えてはいないけれど。「拡張」です。枝葉がどんどん伸びていく。どんどん拡がっていく。人の輪やビジネスの輪。 誰でも簡単に開催できて、成功する、つまり収益のあるイベントを作ることができ

波は1分で18回、って話

先日、友人のお誘いで、デューク更家さんのウォーキング+家庭の歩医学というのに参加してきました。 健康に良い歩き方はもちろんですが、人生の歩き方も一緒に学ぶことができました。時間も延長。お得感モリモリでほんとに楽しかったです。 レッスンの中で、いろいろ印象的なことがありましたが、中でも波が18回、呼吸も18回というお話しが特に印象的でした。 シーズンになると海に行く回数が増えるけれど、そんなにたくさん波が来ている感じはない。でも砂浜に届いている回数だとしたらあり得るかも?

思いついたらすぐメモしないと、2分後には忘れていて、後悔しまくるから。

忘れます。ほんとに良く忘れます。ナイスアイデア!と思ったその直後に「あれ?スタートは何だっけ」とか。 今これを書いている最中も、結論を忘れないようにと思いつつ書いているので、フリーランスをテーマに書いていきたいなと思っています。 私が話したいことは「フリーランスでいたいと思う人」がどういう人なのかってことフリーランスが何かを理解してそれを自分で選んだ人 自分なりのフリーランス像や定義を持っている人 フリーランスじゃないとやりたいことができない人 フリーランスじゃないと自分の