マガジンのカバー画像

ウーピー備忘録

70
twitterに投稿した#ウーピー備忘録をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#便利

SNSとか、公式のロゴは使えるようになっていたりするんです

クライアントから「これ使って」とSNSのロゴをいただくことがありますが、Web上に落ちている画像だったり、古いロゴだったり、自分で勝手に作ったり。 いや、それは使えませ~ん。 SNSによってはブランドリソースの提供をしています。 素材だけではなく余白、組み合わせ、色、サイズまで細かくルールが決められていますが、それを守れば使ってOKです。 LINE Twitter Facebook Instagram Google マイクロソフト Apple そしてこのn

QRコードに書き込まれたURLを解析したかったので探してみた件

とりあえず備忘録。(笑) クライアントから名刺に入れて欲しい! で、LINE@のQRコードが届いたのですが、LINE@のURLも入れて欲しいというリクエスト。 LINE@のQRコードはスマホで読み込むとLINEアプリが開くので、URLがわからないのです。 ど~したらURLってわかるのか……と30分ほど悩みました。 「そうだ、QRコードに書かれている情報が解析できればいい!」 Google先生に「QRコード PCで解析」と尋ねてみたら出てきました。 この情報、必要な人が