マガジンのカバー画像

ウーピー備忘録

70
twitterに投稿した#ウーピー備忘録をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#価値観

インフルエンサー的な戦略としてはベストかもしれないが私的にはなんだかなーって話

今日はTwitterのハッシュタグのお話し。ハッシュタグは検索されたい、もしくはすでに話題になっているキーワードにつけることで、同じテーマの話題を見つけてもらえるようにするもの。 この仕組みはとても便利。なんだけど。意図的にそれも戦略的にハッシュタグを使うケースもあるわけです。 例えば 同じグループの人が使う「ルール」的なモノ。 これはグループ外の他人が使うと変な感じになりますね。例えば#3日目の課題●●みたいなやつなんですけど。 違和感があるなーと思うのは「これつけてね」

一歩進むために必要なヒントを見つけたって話

私がフォローさせていただいている記事。 これを読んでハッと気が付きました。 ずっと何か足りないと思っていたこと。それがフォロワーの存在。自分がどのくらい世の中に影響を与えているのか全く数値化できていなかったのですけど。フォロワーってそのものなんだなーと。 2020年は「数値化」を1つの目標にしてみよう。 まずはTwitterでフォロワーを20%UPの550人にするためにどうしたらいいのかを考えよう。このKeiさんとはくらべものにならないフォロワー数だけど。私にできる小さな

柵を越えないという安心感、って話

ある所である人からの依頼でカウンセリングをする事になった。性質や価値観を知って適正をみるみたいな感じ。 一人の女性。こちらの質問より先に自分にできない事、不足している事を伝えて来た。 (予防線やなぁ〜) 出来ない理由も山のよう。一通り話終えたところで、次はちょっと出来る自慢が始まったけれど、大したことじゃない。 (承認欲求かぁ~) そしてようやくこちらの話を聞く体制になったので、ステップアップする気があるかどうかを確認すると「以前は~~~」「前の時は」「始めたころは」と過

定期的な振り返りの必要性

2019年も終わる。(笑) 今どんな状況だったかな……? オモシロイな。達成しているものもあるけれど「これ別にやらんでもええよな~」がチラホラ。 自分の性格は自分がよくわかっている。その時は夢中だったけれど、というやつの熱が冷めた感じ。でもそれがわかるのもこんな風に残しているから。 今からは2020年をどう楽しくやるか?何をすれば今より楽しく生きられるか?それを考えて計画を立てようと思います。

「脱お人よし宣言2回目」って話

「ちょっといい?」 私はこの言葉が嫌い。なぜなら私の時間と技術を奪う言葉だから。 この言葉の後には自分ではどうにもできず助けてほしいと思っている事が続くんです。 例えば「●●がうまく表示しない」「●●の方法を忘れた」など。そしてそれらはすべて「専門的」な技術が無いと解決しない事ばかり。 それがわかっているけれど、お節介でお人よしな私はNOが言えなくて、自分のことを後回しにして、やらなくちゃと思ってしまうんです。 だからこの言葉がとても嫌いなのです。 Yesというのは自