見出し画像

【EDH】悟った達人、ナーセット【デッキ解説】

はじめに

いつもお世話になっております。末裔の道の人と申します。
最近、Discordでお世話になっている方々が100枚解説をはじめました。自分の整理のためにもぜひ書いた方が良いとのことだったので、今回は愛用している「悟った達人、ナーセット」のデッキ解説をしていこうと思います。
100枚解説は僕には早かったorz

なお、デッキレベルは7程度を想定しており、一部高額カードなどは多少の妥協があります。
最適化を目指したものではありませんので、予めご了承ください。
具体的に妥協したカードなどはその都度、解説中に補足していきます。


どんなデッキなの⁇

大量の追加コンバットフェイズと追加ターンを得てずっと俺のターンをするデッキです。
最終的には統率者ダメージか、「精霊龍、ウギン」のプラス能力、「精神を刻む者、ジェイス」の奥義で勝利します…が、大体説明して投了されることが多いです。笑
では早速デッキ解説に入っていこうと思います。

デッキリスト

<統率者>
悟った達人、ナーセット

6マナなのにP/Tが3/2しかない
ただその分能力は優秀で、先制攻撃、呪禁がキーワード能力として付いています。どちらも優秀ですが特に呪禁が強力。
メインの能力は攻撃するたびに、ライブラリートップを4枚追放して、クリーチャーでない呪文を唱えてもよいというもの。
唱えるタイミングはカードタイプに準拠します。また、追放したカードはターン終了時まで唱えることが出来るため、複数回コンバットする中でとりあえず捲っていって、最後に好きな順番で唱えることが出来ます。
相手が打ち消しを持っていそうな場合は(公開情報ではありますが)、様子を見ながら唱える順番を決めることが出来るため覚えておきましょう。

<マナファクト>
宝石の睡蓮
魔力の墓所
オパールのモックス
金属モックス
水蓮の花びら
太陽の指輪
魔力の櫃
イゼットの印鑑
アゾリウスの印鑑
ボロスの印鑑
確信のタリスマン
独創のタリスマン
発展のタリスマン
精神石
秘儀の印鑑
虹色のレンズ
友なる石

大体いつもの。無色マナが余りやすいのでフィルター出来る印鑑系のカードがちょっと強いです。

<その他のマナ加速>
波止場の恐喝者
発生器の召使い
発熱の儀式
煮えたぎる歌

「悟った達人、ナーセット」は、クリーチャーは捲れても唱えることが出来ないため、最小限しか採用していません。
一方で、「発生器の召使い」は、マナ加速にもなり速攻も付与してくれるためナーセットとの相性が非常に良い一枚です。
無色2マナを生み出しますが、1マナでもナーセットに使用していれば速攻が付与出来るので、もう1マナは上述の印鑑でフィルターして使うと無駄がないです。

「発熱の儀式」と「煮えたぎる歌」はいずれも一時的な赤マナ加速です。ナーセット+1マナの速攻付与が揃っている手札(=合計7マナ)を用意した状態で唱えると強いです。

<ドローソース>
血清の幻視
定業
思案
渦まく知識
神秘的負荷
リスティックの研究

血清の幻視、定業、思案、渦まく知識の4枚は序盤の手札を整えるのにはもちろん、ナーセットのコンバット前に唱えて捲るカードを操作することにも使用します。
渦まく知識は手札に来た踏み倒したい呪文を戻すのに必須ですが、その他は自由な枠になりますので自分好みにカスタマイズしましょう。

<除去>
流刑への道
剣を鍬に
サイクロンの裂け目
混沌のねじれ
終末

除去は大体「ドラニスの判事」対策で入っています。あいつほんま嫌い。
「サイクロンの裂け目」はナーセットで捲れても超過コストは支払えませんので注意してください。

また、ナーセットは継続してコンバットを行うことで真価を発揮します。先制攻撃はありますが、タフネスが2しかないので、ちょっと大きいサイズのクリーチャーが立っているだけで性能が大きく損なわれます。
そこで本リストでは「終末」を採用しています。神秘の教示者で積んでも良し、上述の速攻付与を見通して動く場合には6マナで素キャストして次のターンの7マナ域で展開するのも良しです。

<速攻付与>
白熱の一撃
促進
たなびく真紅
踏み穴のクレーター
ミシュラの命令
苦々しい再会

1マナの速攻付与がそもそも少ないです。苦々しい再会は2マナですが先置き出来て手札も整えられるので採用しています。
キャントリップの付いている「促進」と「たなびく真紅」が少し強めです。
ナーセットの展開のタイミングでしか使わず、1枚は引きたいけど2枚目やコンボ中に捲れた時は不要牌になることから何枚取るかが難しい分野です。
さらなる速さは見た目が好きじゃないから取ってません。

<追加コンバットフェイズ>
連続突撃
今を生きる
攻撃の波
凶暴な打撃
世界大戦
大群の怒り

手札から唱えることも多いのでなるべく使いやすいものを選びましょう。
「世界大戦」だけ、唱えられるのが最初の戦闘後メインフェイズなのでコンボ中には唱えることが出来ません。忘れやすいので注意しましょう。
また、「大群の怒り」はピッチで唱えることも可能ですがそもそも本リストは赤い呪文が少ないため、ピッチで唱える機会は少ない印象でした。そのため差し代わるならはじめに抜けるカードになります。

<追加ターン>
時間操作
時間のねじれ
カーンの経時隔離
永劫での歩み
水の帳の分離
運命のきずな
時間の熟達
明日の標
召し上げ
時間の伸長
時間への侵入

ナーセットはライブラリーを「明日の標」か「運命のきずな」のみにして毎ターンキャストしライブラリーに戻すを繰り返すため、この2枚は必須パーツになります。
その他は軽いものや好きなイラストで決めていっても大丈夫です。ちょっと召し上げと時間の熟達が強いくらい。

<打ち消し>
否定の契約
赤霊破
紅蓮破
白鳥の歌
意志の力

ナーセットで捲れることを考慮し、最低限しか取っていません。捲れると弱い。
また、呪禁を持っている兼ね合いで戦場に出た後の場持ちは良いため、統率者がいないとピッチ出来ない激情の後見や偏向はたき、相手ターンしかピッチ出来ない否定の力は不採用としました。
いかにナーセットを通すかを吟味して、数枚だけ採用しましょう。直近では「断れない提案」が採用候補なので、差し代えるか好みで追加しても良いかもしれません。

<フィニッシャー>
精神を刻む者、ジェイス
エルドラージの徴兵
精霊龍、ウギン
全知
無限への突入

ナーセットで捲るか無限への突入で手札に加えて素キャストするかで「全知」を唱えると大体勝利します。


無限への突入で戻すカードは「明日の標」か「運命のきずな」のいずれかにしましょう。
その他、エルドラージの徴兵はもの凄く打点が上がるので統率者ダメージを狙いながら滅殺2により相手の選択肢を絞ることができ、無限の追加ターンが確定してからは精霊龍、ウギンのプラス能力だけでも勝つことが出来ます。

また、「精神を刻む者、ジェイス」はコンボを始める前には0能力で積み込みを行うことができ、無限の追加ターンが確定してからは奥義を2回連続で同じプレイヤーに起動することで手札とライブラリーを空にすることで勝利出来ます。

<その他>
神秘の教示者
摩耗+損耗

好みで好きなものを入れてください。過去には「長期計画」を取ったりもしていました。

<土地>
溢れかえる岸辺
沸騰する小湖
樹木茂る山麓
乾燥台地
霧深い雨林
汚染された三角州
吹きさらしの荒野
湿地の干潟
→各種フェッチ。特に言うことなし。

Plateau
Volcanic Island
Tundra
観客席
雲海
訓練施設
聖なる鋳造所
神聖なる泉
蒸気孔
氷河の城砦
断崖の避難所
→2色土地。青>赤>白の優先度で採用しましょう。ライフは自分の動きに影響がないのでデュアランは努力目標で大丈夫です。

鋭き砂石
サプラーツォの岩礁
古えの墳墓
→2マナ出る土地。古えの墳墓以外はクセがあるのでお好みで。

統率の塔
魂の洞窟

打ち消しを少なく構築している本リストでは打ち消されない+色マナが本当に本当に優秀です。
きっと他の統率者でも強い土地ですがナーセットは引いてるかどうかが勝負を分けるくらいの強さです。

マナの合流点
宝石の洞窟
秘教の門
山賊の頭の間
島×2
山×1
平地×1
→基本土地と秘教の門は趣味です。「統率の灯台」を取らないといけないのですがまだ購入出来ていないです。率先して秘教の門を抜きましょう。

キープ基準

下記のいずれかを満たすキープを目指しましょう。
・3ターン目にナーセットがキャスト出来る。
・4ターン目にナーセットをキャストして速攻が付与出来る。

その他
※順次思いついたら追記します。

230806_基本的には速攻を付けて展開出来る手札を整えましょう。クリーチャーをほぼ採用していないので布告除去に滅法弱いです。

230806_最終的な勝ち筋が無限ターンからPWの起動型能力で勝利する構築のため、勝利までにそれなりの時間がかかります。なるべく早いプレイを心掛けた上で、ループが確定したら投了してもらう事も提案しましょう。その際、マナー違反にならないように言葉遣いには十分注意してください。
また、大会では制限時間の兼ね合いで反対に投了して貰えないこともあると思います。自分は出たことないですが。その場合でも嫌な顔はせずにしっかり制限時間内に全員倒しましょう。
基本的にはヘイトがそこそこ高いです。

230608_無限ターンを決めるには「魔力の墓所」があると3点ルーズで勝ち切れないことを指摘されるため最後に自分の摩耗+損耗などで破壊しましょう。同じ理由で、魔力の櫃もどこかでアンタップしましょう。

さいごに

なるべく要点をかいつまんで読みやすく仕上げたつもりなのですがいかがだったでしょうか。
僕自身、まだまだ採用するカードを悩んでいる段階ですので、オススメのカードがあれば教えてください。
また、Twitterでは拡張アートの制作などもしております。Discordを中心に遊んでいますので、良ければお気軽にお声掛け頂いて遊んで頂ければと存じます。
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?