見出し画像

ロゴス #13

第13話『イエスのバプテスマ』

来る日も来る日も、ヨハネはバプテスマ(洗礼)を人々に授け、また、人々の荒んだ信仰を叩き直していった。そんなある日の出来事

群がる民衆の中で、格段に目を引く、一つの光を、ヨハネは立ち所に感じ取った。その光は、罪深き民衆の列に紛れ、そして

列に並んだのだ

駆け寄ろうとするヨハネに、手をかざし、

続けなさい

と列の中で示したので、ヨハネは、混乱しながらも、続けた。

何故この様な事を❓

ヨハネは珍しく動揺し、その意味を理解できないために、その日のバプテスマ(洗礼)は茫然たるものとなってしまった。

「先生❓…今日は体調でも優れないので❓」

「いや、そんなことはないが…すまない、今日のバプテスマは中止させてくれ」

ヨハネはバプテスマの中止を群衆に告げた。

遠路はるばる訪れた人たちも多く、その落胆はひどいものだったが、ヨハネの様子がおかしかったので、仕方なしと散っていく…

「待ちなさい」

罪深き群衆に紛れた”光”が歩み出て、言った。慌ただしい中にあって、その言葉は澄み渡る様に響いた。

「彼はバプテスマを続けます。迷いが消えるからです」

一歩…二歩…ヨハネの前に”光”が詰め寄った…

「私にバプテスマを施しなさい」

その迫る言葉に、ヨハネの弟子の一人が、遮ろうと思ったが、いち早くヨハネの言葉が走った。

「な❗️❗️何を❓…

私こそ、あなたからバプテスマを受けなければなりませんのに、何故、あなたが私にバプテスマを求めるのです❓」

ヨハネはついに対面したのだ。目の前にいるのは、間違いなく

キリスト(メシア)

記憶の彼方に、母の胎で感じた、ナザレのイエスがキリストとして目の前に現れた。

その事を確信できるのは、ヨハネが力ある者であるからだろう。しかし、目の前に立つその人は、力あるヨハネと比べて途方もなく偉大で、ヨハネの力強さは霞んでしまった。

そしてヨハネの疑問はもっともであった。ヨハネの授けているのは罪の贖いのためのバプテスマである。罪などあるはずもないイエス・キリストに、贖いのためのバプテスマなど、皆目必要のないものと思える。

ところが、イエスは答えて言われた。

「今はそうさせてもらいたい

”全ての正しい事”

を実行するのは、私たちに必要な事なのです」

ヨハネのバプテスマを指して、全ての正しい事と言った…これは

「あなたの行いは正しい事である」

そう言った事と同義である。その言葉だけで、ヨハネは満たされたが、疑問が晴れることはなかった。しかし、キリストの言葉を疑うことは僭越であろう。ヨハネは従った。

ヨハネの導きにより、イエスはヨルダン川へ一歩…また一歩と足を沈める…

腰まで浸かり…ついに頭の先まで、全身が浸かった…

その様子を、大勢の観衆は固唾を飲んで見守った。目が離せなかった。それは信じられない様な静寂であった。

水から上がられたイエスに、図らずも光(陽の光)が差した。その光景は、まるで神の御霊が下っている様に映った。

旧約聖書 イザヤ書 11章 2節「その上に【主】の霊がとどまる。それは知恵と悟りの霊、はかりごとと能力の霊、【主】を知る知識と【主】を恐れる霊である

これは、わたしの

”愛する子”

わたしはこれを喜ぶ

ロゴス(神の言葉)が響く…その場にいる人々にも確かに聞こえた。

その言葉を発したのが目の前のイエスなのか、天の声であるのか、そんな事は重要ではなかった。観衆は思い知ったのだ…

この方こそキリストであると…

そして、イエスのバプテスマは終わった。

バプテスマとは本来、同化を意味する

罪なきイエスは、罪ある人々と水のバプテスマによって同化したのである。

罪を背負ったキリスト

この背負われた罪の贖いを…ヨハネが生きて見ることはない

…14話へ続く