見出し画像

妊娠初期の締め付けを救ったものリスト #妊娠の記録

もともと締め付け感のある服や下着が苦手な私。妊娠10週を過ぎる頃にはもう、普段着やパジャマのズボンがキツく感じるようになった。つわりもあるし、少しでも楽に過ごしたい!そう思って、少しずつ着るものを変えて、今はだいぶ整ってきた。

以下、妊娠初期の締め付けフリー生活に役立ったものリスト。

スロギー ゼロフィール ベーシックタイプ

妊娠前からリラックス用に愛用しているスロギー。似たような商品がユニクロや無印良品から出ているけれど、実物を触ったら違いは歴然。肌触りが良く、縫い目もないし、とにかくよく伸びる。着けている感じがしないほど締め付け感がなく、まさにゼロフィール。生地は薄くて頼りないけど、全然ヘタらなくて長持ちなのも嬉しい。

ベーシックタイプはもともと3着持っていて、バストがやや大きくなった妊娠後も問題なく使えている。授乳の時も、みぞおちまで下げて使えるという口コミをいくつか見かけた。昔からブラの締め付けで体調を崩すことがよくあったので、スロギーを授乳まで使えるなら、これほど安心なことはない。値は少し張るけど、産後も普段使いできるのでおすすめ。

ユニクロ エアリズム ブラタンクトップ

スロギー1枚だと冷えるなと思う時用に購入。ユニクロの他のブラトップと違って、背中側にゴムがついていないのが良い。背中側にゴムがあるかないかで、締め付け感が全然違うのだ。Mだとピッタリするので、妊娠後期も見越してLサイズにした。

コットン生地のシンプルなワンピース(古着)

普段着もパジャマもズボン派だったのだけれど、もうキツくて全部無理!つわりのため仕事が完全在宅になり、部屋着とパジャマだけあれば生きていけるから、安物でいいので楽ちんワンピを買いたい!そう思って、古着屋へ。部屋着用に無印良品のマキシワンピ、パジャマ用にUrban Research Doorsの七分丈ワンピを買った。2着で2400円。安い。この時期(夏~秋)は洗濯してすぐ乾くので、とりあえず2着あれば何とかなる。

この2着で回している間に、買うもの/買わないものをもうひと調べできたので、安く買った以上の価値があったと思う。何でもいいから急ぎで安く手に入れたい時に、古着屋おすすめ。

無印良品 腹巻つきレギンス

部屋着やパジャマがワンピースだけだと下半身がスカスカで冷えるので、レギンスを購入。お店で確かめてから買いたくて、ユニクロと迷いつつ、最終的には無印にした。ユニクロのは、背中側のウエスト部分にゴムが入っていたのに対して、無印は前も後ろもゴムがなかったのが決め手。サイズは普段と同じMにしたけれど、締め付け感ゼロ、腹巻き部分もみぞおちよりさらに上まで伸ばせそうなくらい余裕があって、妊娠後期も問題なく使えそう。

リブ編みはゆとりがあり、裾幅や太もも周りが余るくらい。こちらはパジャマ用にした。一方の天竺編みは、履き心地はリブ編みと同じくらい楽だけど、見た目はピッタリしているので普段着用に。今後ワンピしか着ないつもりなので、必要あれば買い足したい。

ワコール 妊娠帯 腹巻きタイプ

こちらもお腹の冷えが気になり購入。口コミで普段Mの人はLサイズがよいということだったので、Lサイズにしたらちょうどいい感じ。お腹が大きくないからか、腰を支える機能は正直ほとんど感じないけど、伸縮性が強い割に締め付け感ゼロで楽チン。ちょっと高いけど、たまたまネットで半額で買えた。ラッキー。

###

ちなみにショーツも、妊娠前からヨガやリラックス用としてたくさん持っていた、無印の「どこにも縫い目がないミディショーツ」をそのまま使っている。浅めのショーツで、ウエストにゴムがない楽チン仕様。腹巻きやレギンスがあるので、ハイウエストのショーツを買う必要性は今のところ感じない。

このショーツ、多分もう廃盤になっているのだけれど、その直前に沢山買い込んでいて、未使用のものもまだ手元にあるので、しばらくはこのままでいけそう。仮に買い替えるとなっても、浅い履き込みの普段使いできるものを買うと思う。

とりあえず、あり物も活用して、あまり買い足さずに何とかなった。お腹がもう少し大きくなったら、またその時考える。