Depth アイテムテキスト Tips

この記事では開発中のゲーム「Depth」のアイテムテキストの内容をまとめています。
ゲーム内でも一部イベント内で記載はありますが、失念することも多々ありますので、そういう時にご利用ください。

【能力補正】……武器のみについている用語。対応する能力が高いほど、より高い効果を出すことができる。また、補正はEX・S・A・B・C・D・Eまであり、EXがいちばん高い

【● D △ + 数字 + ダメージ補正】……武器のみについている用語。●や△には数字が入る。Dはサイコロの意味で、△の出目のサイコロを●回振る、という意味。さらに数字、ダメージ補正が加算され、武器のダメージが決定する。単純に数字が高ければ良い、と考えてよい

【短距離】【中距離】【長距離】……武器の届く距離を示す。長距離であれば後列でも相手の後列まで狙うことができる

【聖装備】【昏い装備】……特定の性格でないと呪われてしまう装備。聖装備は性格が「陽」もしくは「静」、昏い装備は性格が「陰」であれば問題なく装備できる

【サブ武器】【二刀流】……逆手でも持てる武器。二刀流の場合、逆手で持っても攻撃回数が減らない

【身軽】……この用語がついている装備なら、冒険者自身のAC修正スキルを発揮できる。AC修正スキルは「暗殺者」「忍者」「格闘家」が会得している

【体術】……この用語がついている装備なら、冒険者自身の即死効果を発揮できる。即死効果は「暗殺者」「忍者」が会得している

【呪具】……呪われている装備。装備しているだけでACが下がり、HPが減少していく

【最低攻撃回数(X)】……装備すると、最低攻撃回数がXの回数になる。現在の攻撃回数に加算されるものではないので注意したい

【攻撃対象増加(X)】……装備すると、攻撃対象数がXの回数になる。最低攻撃回数増加と同じく、現在の攻撃対象数に加算されるものではない

【クリティカル可能】……攻撃した際、一定の確率で即死する攻撃を繰り出すことができる

【XX付与】……攻撃した際、一定の確率でXXで記載された状態異常を付与することができる

【毒付与(X)】……攻撃した際、一定の確率で毒を付与することができる。その際の威力はX値になる

【特攻】……指定された種族に対してダメージ値が増加する

【防御】……指定された種族に対して与えられるダメージ値が半減する

【抵抗】……指定された攻撃属性に対してダメージを半減できる。状態異常の場合は、その状態異常にかからなくなる

【選別】……極めて特殊な装備品にのみついている。選別として記載された性別・性格を満たしていない場合、呪われてしまう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?