20200426

一月ほど前に、「早起き、一日のToDo作成、学習、チャレンジの4項目を習慣化したいので、これらにインセンティブを与えた」とnoteに書いたので、その経過を書く。

----

結果だけいうと、早起き、ToDo作成、学習、チャレンジのいずれも、一定の成果が上がったのでよかった。実際の金額も、4週間で一般的な月のこづかいと同じ金額になったのでよかった。(なお、貯めてからどっと使うタイプなので余っている。自粛しているからというのもあるが。)

----

ルールはいくつか変更があった。

「早起き」のルールは以前と変わっていない。8時30分までに起きられたら、インセンティブが発生する。以降30分おきに少なくなる。普通より少し遅いのは極めて個人的な事情があるためだ。朝が弱い。

「ToDo作成」は少し変更があった。午前中に作るとインセンティブが発生するようにしたが、いろいろ調べたところ、前日に作った方がよさそうだったので前日に作ったときは、追加でインセンティブが発生するようにした。

「勉強」と「チャレンジ」はかなり変わった。

「勉強」は、いろいろやっている内に何が勉強なのかわからなくなったため、「インプット」「アウトプット」にわけ、それぞれ15分以上取り組めたらよしとした。ただし、15分では…と思ったので「チャレンジ」を変更した。

「チャレンジ」は、最初の内は自分のやったことないことややりたいことに対してチャレンジをしたらインセンティブが発生するようにしていたが、「よいことを継続する」という目的からずれているので完全に取りやめた。代わりに、「週の勉強目標を決め、達成を目指す」ことをチャレンジとした。

週の勉強目標があれば、15分以上取り組んで大きいインセンティブをもらおうという気になる。毎日勉強に取り組めない何かがあっても、土曜日にがんばればチャレンジ成功できるのであればがんばれる。逆に、目標達成できなくても、毎日勉強に取り組めばある程度のインセンティブは得られるようになっている。

----

だいたいこんな感じだし、何より体調不良気味で昼まで寝ていることがなくなった。布団から出るのに背中を押してくれる人がいなかったわけで、その仕組みを作れたから生活がある程度変わったのがよかった。

今回の試みは成功と言えるのでは。いまのところは。

これが体調の悪くなる時期(秋口)あたりまで、だれないように続けられるなら、仕組み的にも成功だったといえるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?