見出し画像

【北軽井沢での大工の先生タッキーさん】

今まで何年も仕事でDIYを教えていたとは言え、リノベーションとなるとやはりプロの大工さんに聞きたい事が山ほどあります。

理屈では分かっていても、本当にそれで合ってるの?もっといい方法はある?
こんな質問をしたい時、果たしてスマホのYouTube先生はすぐに答えを出してくれるだろうか?そしてそれは本当に正解だろうか?
そんな不安を抱えながら北軽井沢の土地に通い始めた私達。

「誰か現地で頼れるプロの方はいらっしゃいませんか?」と別荘の管理事務所の方に相談したら、とってもとっても親切なベテラン大工のタッキーさんを紹介してくださいました。

とても親切なタッキーさん

「年内は仕事が多くて休みが無いんだ〜」
と言いながらも、連絡したらすぐに駆けつけてくれる、とても頼りになる優しい先生。
素朴な疑問から大きな疑問まで、丁寧に答えてくれるだけでなく、とにかくその場ですぐに動いてくれる。

この日も、鹿肉の差し入れを持ってちょっと寄ってくれただけなのに、
「あの〜、ちょっと、ちょっとだけ聞いてもいいですか?」
という急な質問に対して、現場の採寸から木材のカット、その後の組み方まで色々教えて下さった上に、大きな脚立の調達まで手伝って下さいました。(親切過ぎて泣ける)

↑自前のレーザーで採寸してくれてるタッキーさん。

その後、私達の最新のコードレススライド丸のこ(HiKOKI)を使って、「こりゃいいな〜!気持ち良いな!楽しくなっちゃうな」と喜ぶタッキーさんが、何だかとってもお茶目でした。

帰り際、笑顔で「またいつでも声かけて!」と爽やかに去っていかれるのを、みんなで手を振ってお見送り。

北軽井沢でこんな先生に出会えたのは、本当に幸せで心強い事です。

この御恩にお返し出来ることはあるだろうか?
その答えを探しながら、今後も北軽井沢でのリノベーションライフを楽しんでいきたいと思います。

私達の活動を応援して頂きたく、サポートをお願いしております。 集まった資金は活動資金として使用させて頂きます。 よろしくお願いします❗️