見出し画像

S11 マスターリーグ  立ち回りメモ 

記事概要


パーティ紹介記事とかいう大それたものではなく、自分のための立ち回り復習NOTEです。よく出てくるパーティへの立ち回りを固定させるため使用していて気づいた点とか随時記述していきます。
参考にしていただくのも結構ですし、気づいた点やご意見がありましたら気軽にコメントしていただけると嬉しいです。

使用パーティ


たきのぼり@なみのり・かみなり

ドラゴン、ザルード以外だし勝ち。雷もあんまり打たない

あまえる@げんしのちから・かえんほうしゃ

げんしのちからでバフるの楽しい。相棒ブーストはカイオーガと悩んだが、ディアルガがいないことがちょんばれなので相棒枠はこちらにしてみた

あまえる・ムーンフォース・サイコキネシス

サイコキネシスは消費ゲージが5だけ少ないです。ドロポンでもいいかも



採用理由

何でもない交換でキラ100で降臨してくれたカイオーガさんのXLアメが先日のレイドでたまり、マスターの人権ディアルガを使わない構築ないかな?と手持ちで組めるパーティを検索したところ、またしても甘々だったので、これは!と思い組んでみた。
これまではマスターといえば、マスタープレミアクラシックをしていたが、通常マスターはこのS11で初めての参戦となります。
その時使っていたトゲキッスをこの度Lv50へ強化しました。(その時もギャラ甘々w)
あらゆる伝説たちのダメージ感覚や技回数等を覚えるところからのスタートになるため、少し楽しみ。

2500帯です。

基本の立ち回り

出し負けたらトゲキッスに引いて、鋼・ミュウツーをつり出す。
出し勝ったら、対面を維持しつつ甘える


よく追われる対面

出し負けトゲキッス引きをミュウツーやランドロス、カイオーガでよく追われるので、
このシチュエ―ションをどうするか決めておいた方がよさそう。

ミュウツー
①シールド貼らずに突破される
→ミュウツーをほかで相手できないのでなしそう。
→ミュウツーのHPをミリ残したありかも
②シールド1:1で突破される
→カイオーガで起点にして初手になみのりで削りを入れる
③シールド1枚使って対面を返す(相手は1枚もはらない)
→αキッスが倒されてカイオーガで削りを入れてアシレーヌで貫通を狙う。
→β完全有利対面ならアシレーヌから入る
④シールド2枚使って対面を返す(相手は1枚はる)
→よっぽどの出し負けならありか?たとえば誰やろう

現状②がよさそう

カイオーガ
シールドなしで倒されてOK、波乗りは1回耐えるので
かえんほうしゃ1発撃って対面譲る。

ランドロス
原子の力が間に合いそうなら撃って退場。ストーンエッジが75%くらい入るけど耐える。シールドはもったいない


出し勝った時の相手の引き先

ディアルガ→アシレーヌ追い
ルギア→トゲキッス追い


初手対面の立ち回り

ディアルガ


りゅうのいぶき 1T技 3増加


アイアンヘッド  消費50 17-17-17-17-17
りゅうせいぐん  消費65 22-22…
かみなり     消費60 20-20-20-20-20

100% PL50 CP4565
FFE PL50 CP4555
100% PL51 CP4620
FFE PL51 CP4609

①ミュウツー +カイオーガ
②ミュウツー +ギラディナ
③メルメタル +ミュウツー

初手ディアルガはトゲキッス即引き。だいたいミュウツーで追われる。
トゲキッスで削り、CCTのタイミングまで撃ってこない場合や差し込んだ場合、相手の交代が遅れた場合、原子の力が間に合う。間に合ったらミュウツーをカイオーガの起点(滝登り4発入れられた)にしてディアルガをなみのりで削る。
バフったら貼ったら対面取れるので、ディアルガを削る。
(アイアンヘッドのブラフなら勝てる。雷、流星群で倒されたら負ける)
カイオーガの波乗り撃ち終わったら即アシレーヌへ交代。
相手交代①or②へ

①カイオーガのかみなりのタイミングでシールド、
※キッスをカイオーガで追ってこられたら負ける。
↑カイオーガキッスディアルガのパーティ向けの立ち回りだと思う

②ギラティナならシャドーボールにシールドできれば勝てる。

アイアンヘッドを撃ってからミュウツーバックの場合もある。
アイアンヘッドに貼ってミュウツーにかえんほうしゃで対面を譲る。(貼らないとミュウツーの起点になる)

③はむり。


ギラディナ オリジン


シャドークロー 2T技 8増加


あやしいかぜ  消費45 6-6-5-6-6-5
シャドボール  消費55 7-7-7-

100% PL50 CP4164

①ミュウツー  +ディアルガ
②ドリュウズ  +ディアルガ

ディアルガと同じ動きでいいと思う。
ミュウツーやドリュウズをつり出してカイオーガで倒し、ラストアシレーヌを通す。
戻ってきたギラティナをカイオーガで削る。
基本きつい

②ギラティナを波乗りで削った後、
HPパンパンのディアルガにアシレーヌはシールド1枚じゃ足りないため
ギラティナには貼らないでいい。(貼っても勝てないからブラフ希望)


ザシアン


バークアウト 3T技 13増加


インファイト・ワイルドボルト  消費45  4-3-4-3-4
じゃれつく           消費60  5-5-4-5-5

100% PL50 CP4329

①ディアルガ  +ギラディナ
②ディアルガ  +カイオーガ
③ディアルガ  +イベルタル

①出し勝ちのハズが、シールドの使いどころで負けることあり
ギラティナに引いてきたらトゲキッスで倒す。シールドは貼らない
1回貼って負けた。
貼りどころはじゃれつく、アイアンヘッド

ミュウツーに引いてきたらそのままカイオーガ


ミュウツー 


サイコカッター 2T技 7増加

サイコブレイク         消費45 5-5-5-5-5
シャドボール・れいとうビーム  消費55 7-6-6-6-6
きあいだま           消費75 9-8-8-9-8

100% PL50 CP4724

①カイオーガ  +ディアルガ
②ギラディナ  +ディアルガ
③ディアルガ  +メルメタル/ドリュウズ(鋼)

ミュウツーの
②の裏にドラゴン2枚、③の鋼2枚のパターンがあり、いずれもの対応はむりなので、裏ドラゴンにかけてミュウツーにカイオーガで消費してしまうで、よいか、、①も対応できるし→よさそう。①の場合はカイオーガにアシレを当てたいため、対面が欲しい。

カイオーガを失ってしまうと甘たちのHPが厳しくなるので、
なみのりを入れたらトゲキッスに引くパターンも試してみた。
サイコブレイクをトゲキッスに入れられてディアルガで追われてもシールド
はればかえんほうしゃ間に合うし結構削れる。
↑これはあんまりよさそうではない裏が鋼ならそもそも降参なので、つり出す必要ないか、

一旦、ミュウツーはカイオーガで相手する立ち回りでいく。
相手がシールド貼らなければ、こっちも貼らずにミュウツーをトゲキッスで起点にする。
相手が貼ってきたらこちらも貼る。1:1なら対面取れる


カイオーガ  

なみのり 3T技 8増加

なみのり 消費40  5-5-5-5-5
かみなり 消費60  8-7-8-7-8
ふぶき  消費75  10-9-10-9-9

100% PL50 CP4652

ディアルガ  +メルメタル
ディアルガ  +ミュウツー

アシレーヌ引き。相手は引いてこないことが多々ある
雷のタイミングでなみのりを打ってくる(2/2)
ディアルガのアイアンヘッドの交換受けは5回甘えたあと手を止めて2t後


ドリュウズ

マッドショット 2T技 9増加

いわなだれ・ドリルライナー 消費45  5.5.5.5.5

ディアルガ +ギラティナ  などドラゴン2枚が多い

出し勝ち対面維持

裏から出てきたトゲキッスはトゲキッスで追う
相手がゲージ技を打ってくれれば差し込みダメでシールド貼れば対面取れる


メルメタル

電気ショック 2T技 9増加

ばかぢから   消費40  5-4-5-4-5-
いわなだれ   消費45  5-5-5-5-5
10万ボルト   消費55  7-6-6-6-6
ラスターカノン 消費70  8-8-8-8-8

①カイオーガ +ディアルガ
②ギラティナ +ディアルガ
③ミュウツー +ディアルガ

裏で見れないので突っ張る。
シールドははらず、なみのり3発でとばして、裏の起点
③以外は何とかなったりする


トゲキッス

あまえる 3T技 6増加

いわなだれ    消費45  8-7-8-7-8
かえんほうしゃ  消費55  10-9-9-9-9

①ディアルガ +ガブリアス
②カイオーガ +ディアルガ(ギラティナ

相手から引いてくれるまで一旦まつ
カイオーガ引きならアシレ追い
シールドは対面をとるようとカイオーガに使うのがいい


いいなと思った方投げ銭ください('ω')ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?