モロッコと、日本の、自国民族の考え方と、アイヌ

モロッコは、モロッコ人の国である。
国民融和のため、民族別統計は取っていない。
多分、書類も、ない。
凡そ、2/3がアラブ人、1/3がヌミディア人(ベルベル人)なのだそうだ。
レッテル貼りは、差別、分離独立運動、国内紛争にも成り得るので、全てがモロッコ人、としている。

日本も、全てが日本人の、スタンスを取る。
一応、やや区別されるのは、アイヌである。
アイヌだけ、アイヌ新法によって、文化等の保護が規定される。

対象は、文化等、である。
「人」に対する規定は、なさそうだ。
誰が、アイヌなのか?
琉球人ならば、苗字で判る人もいるし、本人たちも隠さない。
アイヌは隠す人もいるし、自覚が無く気付かない人も、いる。
公権力による指定も、そぐわない。
戸籍を追っても、判らない場合もあるらしいし、判るとしても、それも現代にはそぐわない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47426250X10C19A7CC0000/

壬申戸籍には、アイヌは平民、と記載されているらしい。
時に、旧土人、と書いてあるのもあるらしいが、自治体によって統一されていなかった様だ。
だけど、名前が明らかにアイヌ名であれば、そこからは追えるだろう。
だが、それは現代にはそぐわないし、そもそもこの戸籍は、封印されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/壬申戸籍

既に、日本人方式氏名で記載されている説、もある。
ときどき、ヤフオクとかで出るのは、当時は庄屋制と地方自治体制の過渡期。庄屋が管理していたのが、旧家に残っていたりする。
https://ja.wikipedia.org/wiki/戸長役場

なので、あなた、本当にアイヌ?、と云う疑惑が、出てくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c64b4c9255a2769579820adea27525089eb9db

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200971000.html

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231019-OYT1T50166/

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278571

実際に、明らかにアイヌではない、利権ゴロ、プロ市民みたいな人がアイヌ衣装を着て活動している例や優遇措置を得る例もあるらしいが、判定が不能なので、難しいところでは、ある。

https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/2022/220310Ainu.html

どうも、官公がやる訳にはいかないので、アイヌの出自とする人の認定は、本人らの証拠書類等を元に民間民族団体に委ねている様で、ある。
民間だと、強制力がアレなので、難しいところでは、あろう。

金さん、朴さんが、アイヌを騙っている説、もあるが、差別が激しかった頃はアイヌ女性は和人男性との結婚が難しく、北海道に働きに来た朝鮮人労働者と結婚した者も多かった説、も、ある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?