見出し画像

令和2年秋の火災予防運動 2020年11月9日から

#9

秋の火災予防運動が11/9に始まります。火災は11月から増えて、住宅火災は増加傾向のようです。

電気安全では、火災を防ぐことが願いですが、万一発生したら命を守る、被害を最小限にすることが大事です。

そこで、考えていることがあります。

電気火災での一酸化炭素中毒です。

CO検知の重要性です。

寝室以外の部屋で電気火災が発生した場合、寝室ではCO検知付火災警報器の場合、COを先に検知することがあるようです。

ならば、CO検知付の警報器がよいのではと思いますので、より普及するとよいと思います。

製品例としては、以下のようなものがあります。
https://www.new-cosmos.co.jp/product/2199/

そして、電気火災に適した消火器も寝室にあると安心します。
https://www.yamatoprotec.co.jp/products/syokaki/YTK-1X%E2%85%A1/48068/

https://www.yamatoprotec.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/03-728-2005.pdf

火災で消防士の方が亡くなられたニュースがありました。
電気安全の大切さ、火災を防ぐ大切さを痛感しました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375262

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?