マガジンのカバー画像

第一種電工事士 独学取得までの道

50
社会人が独学で第一種電気工事士の資格を得るまでの道のり。 すべて無料でご覧になれます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

筆記過去問用 解答用紙(PDF・Excel)

【見本】 過去問を何周か解く人向けの解答用紙。 手書きするのが面倒なので、自作しました。 本番はマークシートですが「イ、ロ、ハ、ニ」を書きこんで使ってください。 サイズはA4横、1枚で4回分。 下のリンクをクリック→ダウンロードして印刷すると使えます。 PDFとExcelがあるよ。令和バージョンもご用意してます。

有料
100

PASとUGS、責任分界点の必要性

高圧受電設備の入り口には、PASやUGSが設置されるそうで。 PASは上図のA、電柱の上の方などに設置。 UGSは上図のB、建物のそばの地中に設置。 なぜ入り口に設置するかというと、 ・もしも電力会社側で何かあったとき、その影響が需要家(自家用設備)に及ばないようにする。 ・逆に、需要家(自家用設備)側で何かあったとき、その影響が電力会社側へ及ばないようにする。 それぞれが門番のような役割をしている、と。 火災を思い浮かべてみるとわかりやすい。 需要家(自家用設

配線図をなぞる日々

書いて覚えるしかないというので、地道に毎日1回ずつ書いて覚えようと思います。頑張るぞ。 (2016年03月31日)

勉強1日目。さっぱりわからないの巻

すいっとを開いてすぐに混乱している。 高圧受電設備の意味が分からない。 恐ろしいことにまだ1ページ目だ。 ちょっと教科書を間違った気もしてきた。 すいっとによると、高圧受電設備とは 「高圧電気を低圧に変成して構内に配電する設備」 だそうだ。 高圧電気って何? 変成ってなに? 配電とは? \(^o^)/ 2800円の参考書をここでぶん投げる余裕はない。まだ1ページだ。 さっそくgoogle先生と知恵袋に相談だ。 やさしーく言うと 「電力会社から受電した電力を、

すい~っと@第一種筆記 購入

第二種で圧倒的な支持を得る(でんきやネット調べ) すい~っとシリーズ。 例に漏れず私もお世話になり、無事に第二種を合格しました。 参考書はコレと過去問だけだったなあ。 第一種は、どの参考書にしようかとネットで調べてたんですが… ないよ!情報が。 まず独学で第一種受けるサイトやブログが少ない。 第二種は情報豊富なのになあ。 悩んだ末、まぁ大きくハズレはしないだろうということで、実績のあるすい~っとでいくことにしました。 本の後半に載ってる過去問が頻出問題をピックア

第一種電気工事士 勉強開始!

はじめまして、でんきやです。 電気工事店に勤めております。 去年、第二種電気工事士を独学取得しました。いやー大変だった。 数学は大の苦手で学校も文系でしたから、オームの法則くらいしかわかりませんでした。 それでもなんとか二種を取れたので、今年は第一種に挑戦したいと思います。 試験は10月ですが、二種より難易度が高いため早め早めの準備です。 さー頑張るか。 (2016年03月31日)