「ガクチカ」の書き方話し方 Fランでも大企業で内定を得た僕が実体験談を用いてあなたに指導します

ガクチカ。

今や当たり前の就活ワード。

世間は、サークルやらボランティアやらでガクチカエピソードはばっちりなようだ。

でも自分には何もない。

一応多少のアルバイトはしていたけど、それだけだ。

自分は根暗なFラン理系大卒だ。

キラキラした大企業を夢みていたけど、そもそも就職出来るか心配だ。

どうすればいいのか。

心配だー…。


そんなあなたへ。

大丈夫です。

僕も何もしていなかったFラン理系でしたが、大企業からしっかり内定を得ることが出来ました。

そんな僕の経験を踏まえて、あなたが内定を取得出来るようなガクチカを考えれらえるように助言していきます。

まずは「ガクチカ」について内容を確認していきます。

ガクチカとは

学生時代に力を入れたこと。

略して「ガクチカ」となります。

あなたとのコミュニケーション、あなたの人間性を知るための質問の中の1つのものとなります。

志望動機と並んでほぼ確実に質問される、就活では対策マストなものとなっております。

このブログを読んでこのガクチカの対策をすることで内定を取得してください。


では、まず就活ではこのガクチカの内容をエントリーシートに記載するかと思います。

あなたの最初の状況についてお伝えしていきましょう。

あなたはガクチカを書けない

最初エントリーシートにあなたが向き合った時、すぐには書くことが出来ないと思います。


それは、とても悩んでしまうからです。

「学生時代で人に語れるような頑張ったことをしてこなかった。

だから面接で話すことが出来る内容がないので、内定取得なんて無理だ。」

こんな感じかと思います。


大丈夫です。みんな通る道ですから。そしてみんなそれを乗り越えて内定を得ているのです。


そしてもちろん僕もそうでした。

ガクチカに悩んだ後に最初に考えたのは、「これからボランティアにでも行こうかな!」でした。

いやいや、そんなことしないでいいですよ。

ボランティアは就活で内定を得るためにするものではありませんので辞めましょう。

本気でボランティアをしている人に失礼ですしね汗


しかもです。

正直こんなことを考える人はたくさんいますので、結局他人と内容が被ります。

よって、あまり他人と差がつくわけではありません。

意味ないです。


ではガクチカの内容について、どういう話をすれば良いのか。

説明していきます。

ガクチカはアルバイトでもOK

ガクチカの内容なんて数種類しか存在しません。

アルバイト、ボランティア、サークルくらいしかみんな言っておりませんので。


ではなぜこれらしか内容がないのに、試験の合否が分かれるのか。

それは、頑張ったことの内容は関係ないからです。

だから、あなたが唯一頑張ってきたこと。

アルバイト、それでもOKですよ。


企業が求めているのはそこではないのです。

では企業がどのようなことを求めているのか、みていきましょう。

企業はあなたのプロセスをみている

企業は結果はみていません。

そこに至るまでのプロセスを、過程をみているのです。

企業は何をがんばったかはみていません。

企業はどのようにがんばったかをみています。

少しわかりづらいかと思いますので例を出します。


悪い例)

私はアルバイトでキッチンの仕事をしていました。

サラダの盛り付けの担当をしていました。

なので丁寧な仕事が出来ると思います。


良い例)

私はアルバイトで発注業務の担当をしていました。

利益向上を目的として、廃棄商品を減少させたいと考えました。

そこでまず客数についての傾向を観察していました。

客数に関して、天候が大きく影響することに気付きました。

それを加味して発注作業を行った結果、廃棄商品は減少し、5%の利益向上に貢献しました。



わかりましたでしょうか?

悪い例では、発注担当をしていたということがわかります。

ですが、それだけです。

このことから、あなたが会社に入社した後どのように活躍するかのイメージ、わかないかと思います。

採用試験の目的は、あなたが会社に入って活躍出来る人材かどうかを見極めることにあります。

この目的に反しますのでもちろん内定を得ることが出来ません。


良い例では、発注業務をする際どのようにがんばったのか、そのプロセスが見て取れます。

この様な内容でしたら、細かくくどくど説明していかなくても面接官は

「自分で目標を立てて、それを解決するための手段を考え、それを実行することで目標を達成することの出来る人間なので、うちの会社のどの部署でも活躍出来る人材だな。」

と勝手にあなたのことを解釈してくれるかと思います。


よって、良い例の様なことを話した場合なら、内定を得ることが出来ます。


また、この例に挙げた内容は実体験を元にしています。

僕が新卒入社した企業での1次団体面接での内容です。

悪い例をお話した方はもちろん2次面接ではお見掛けしませんでした。

良い例をお話した僕はもちろん内定を頂き、入社致しました。

よっぽど印象が良かったのか、面接後すぐに通過のお電話を頂きました。


自分の話を良い例としてお話しましたが、このような内容を就活で話すことが出来るようになるまではとても時間が掛かりました。

ネットで調べて、何回も書類を書いて、面接官の気持ちになって考えて…。

とても苦労しました…。

だからあなたも苦労するのは当然です。

「こんなにがんばっても全然うまくいかない。自分はダメ人間だー。」なんてことは絶対に考えないでくださいね!



内容以上となります。

ガクチカの書き方、イメージわきましたでしょうか?

この記事を読んだ後すぐ実際にあなたも考えてみてください。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?