見出し画像

【Amazon刈り取り】今日の通知をもとにどのような判断をしていくのか説明します



今回は今日通知が来た商品を説明を踏まえ紹介したいと思います。


どのような通知が来るのか、どのような判断をするのかなど参考にしてみてください!


全て無料のアカウントから来た通知を載せています。



今日の通知



今日通知があった商品を何個か紹介していきます。



それぞれ特徴があるのでそこに注目してみてください!




トレンド商品




V6のDVDの通知がありました。


画像1



この商品、普段ですと何も考えずにスルーする通知なのですが、V6の商品であることに注目してみてください。



V6は3月12日に解散を発表しています。(詳細はこちら




そのため急激にV6の商品の需要がは増え、Amazonの在庫がなくなり、プレ値になっていると予想がつきます。




こういった商品は今後も一時的に需要が増えプレ値が続く可能性が考えられます。



この状況での選択肢は2つ


1.価格が今後も上がっていく(プレ値のままで安定する)と想定し、刈り取る
2.まだ様子を見て数週間経ってもプレ値の場合、次のAmazon復活を待って刈り取る


どちらにしろ、V6が解散することを知っていないとできない事なので、トレンドには常にアンテナを張って情報収集しましょう!




急激な価格の下落




こちらの商品を見てください。


画像2



青の線が新品の価格推移ですが、急激に価格が下がっていますね?



Amazon本体と比べると半額近い価格で出品されています。



こういう商品を見つけたら、本来であれば売れるかどうか(メーカー規制等で売れないことがないかの)確認が必要なのですが、

ここまで価格差があればメルカリやヤフオクなど他の販路でも利益が出せますので、確認は必要ありません。スピード重視です。




次に売れているかの確認をしなければいけないですが、これは必ずしてください。



もしその確認よりもスピード重視で行きたい方は、売れていない商品を絶対にトラッキングしないようにしてください。



実際に確認するとしっかりとランキングも揺れていて売れているようでしたので、仕入れ対象となります。


画像3



トラッキングしている人は自分だけではないはずなのでライバルに負けないようにスピードを重視しましょう!




まとめ



Amazon刈り取りは通知を見れば見るほど判断スピードが速くなっていきます。


ただ見るだけでなく、今後どうなっていくか、何を優先して刈り取っていくのかなど気を付けながら取り組んでみてください。



■コンサルグループ
『DECOUP』
刈り取り商品自動配信ツール導入中

■私が利用しているツール

REAPER
Keepa一括登録ツール(現在30日間無料モニター募集中)

Rakukari
Price2alert一括登録ツール(楽天刈り取りツール)

■その他にも情報発信をしていますのでチェックしてみてください。

LINE
Amazon刈り取りに関する情報発信や刈り取り商品のリアルタイム配信

Youtube
noteやブログで発信したノウハウを動画でもわかりやすく説明しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?