見出し画像

二桁人気激走馬回顧録(中央競馬4/22~23開催分)

4/22~4/23の両日に行われた中央競馬(福島・京都・東京競馬場)の単勝二桁人気馬(10~18番人気馬)の激走を振り返ります

2日間で9頭の激走
ちょっと少なめでした

京都が堅いレース多かったですね。グランドオープンでメモリアル的な開催だったので、荒れないことはある程度想定できましたが、もうちょっと波乱のレースがあってもよかったと思います

Denen競馬の印は、9頭中3頭につきました。そもそも全部につくとは思ってませんが、6割程度(9頭であれば5頭)につけたいものです。ところで「今日のはちとう」に掲げると走らないようです(笑)

それでは今回も、9頭の激走を振り返ります。皆さんの競馬ライフのお役に立てれば幸いです



4/22(土)

福島競馬場

 ライブインステラ  12番人気3着入線 単勝オッズ24.5
    Denen競馬の印:無印

8R 
4歳以上1勝クラス 牝馬、定量
芝1,800メートル 
馬番13 牝4歳
父:ロゴタイプ
母:ステラプラド

騎手:角田大和

前 走:2023年2月26日 小倉競馬場 
高千穂特別 芝1,800メートル 
騎手:斎藤新 11番人気 10着

前々走:2023年2月11日 小倉競馬場
4歳以上1勝クラス 芝2,000メートル
騎手:斎藤新 5番人気 10着

【レース回顧】
 13番ゲートイン。遅れ気味のスタート。1コーナーでは後方2番手につけた。ハナをきった馬がぐんぐん飛ばす中、向こう正面で徐々にポジションを上げる。直線手前で5番手につけ、ジリジリ伸びるも3着入線

デンエン評価】
 12番人気でも24.5倍の大混戦レース。2走続けて2桁着順だったが、過去6着3着とまずまずの成績を残す福島での参戦。ジョッキーも初騎乗の穴馬請負人角田大和だった。競馬場の相性と大逃げの馬がいた展開が味方したものと思われる



 ヴィブラフォン 15番人気1着入線 単勝オッズ71.9 
    Denen競馬の印:△

10R 尾瀬特別
4歳以上2勝クラス 混合、ハンデ
ダート1,700メートル 
馬番2 牝4歳
父:ドレフォン
母:ヴィンテージローズ

騎手:佐々木大輔

前 走:2023年2月5日 小倉競馬場 
由布院特別 ダート1,700メートル 
騎手:藤岡佑介 7番人気 7着

前々走:2023年1月21日 小倉競馬場 
4歳以上1勝 ダート1,700メートル
騎手:藤岡康太 3番人気 1着

【レース回顧】
 2番ゲートイン。ゲート内で落ちつきなく不安だったが、好スタート。1コーナーでは2番手につける。向こう正面で折り合いがつき、楽々2番手で気持ちよく走る。ハナの馬と並んで直線へ、伸び足よく1着入線

【デンエン評価】
 ゲート内から走る気満々だったのだろう。折り合いもつき良い感じで走っていた。先行した馬が勝つ場合は、だいたい直線でもったままの感じの手応え。そんなレースだった。またまた内枠で大穴を開けた福島。前2走からも何故最低人気だったのか?私の評価は△だったが、もう少し評価をあげれたかもしれない


京都競馬場

 ヴィジョンオブラヴ 10番人気1着入線 単勝オッズ31.7
    Denen競馬の印:無印

10R 栞ステークス 
4歳以上3勝 混合 定量
ダート1,900メートル 
馬番11 牡8歳
父:キングヘイロー
母:ベストフューチャー

騎手:池添謙一

前 走:2023年2月18日 東京競馬場 
金蹄ステークス ダート2,100メートル 
騎手:丸田恭介 12番人気 5着

前々走:2023年1月5日 中山競馬場 
招福ステークス ダート1,800メートル 
騎手:丹内祐次 10番人気 7着

【レース回顧】
 11番ゲートイン。立ち上がるような感じで出遅れ。1コーナーでは最後方だった。向こう正面では内を走り足を溜めた。ジョッキーやや手を動かすも3コーナーではまだ後方3番手。直線で大外に出し、ムチを軽く入れただけで鋭い伸び。差しきりの1着入線

【デンエン評価】
 前走、前々走と人気より着順が良かったものの、8歳の高齢馬。脚質も追い込みでなかなか勝ちきるイメージのできない馬だろう。競馬の奥深さを知らされた。ダートのいろんな距離を試している馬。京都初でジョッキー乗り替わり、それくらいしか好走の要因は見つからない


東京競馬場

 セイウンデイスター 12番人気2着入線 単勝オッズ126.3
    Denen競馬の印:無印

3R 
3歳未勝利 混合
ダート2,100メートル 
馬番12 牡3歳
父:カレンブラックヒル
母:ニシノキララコ

騎手:大野拓弥

前 走:2023年4月8日 中山競馬場 
3歳未勝利 ダート1,800メートル
騎手:江田照男 10番人気 8着

前々走:2023年3月25日 中山競馬場 
3歳未勝利 ダート1,800メートル
騎手:野中悠太郎 14番人気 9着

【レース回顧】
 12番ゲートイン。まずまずのスタートをきり後方3番手で1コーナーへ。向こう正面でも無理に仕掛けず走る。直線入り口では9頭くらいの先頭集団ができるも、その集団からちょっと離れた先頭。残り200メートル辺りでムチを入れ、いい伸び足で2着入線

【デンエン評価】
 前4走はすべて人気より着順が良かった。好走の兆しはあったのかもしれない。当レースで距離を伸ばしたことが好走の大きな要因だろう。追い込み馬は人気になりにくいもの。ディープインパクトは例外として…。距離延長とジョッキー初騎乗に一発賭ける手はあったのかもしれない

 カルリーノ 15番人気1着入線 単勝オッズ129.3
    Denen競馬の印:無印

10R 晩春ステークス
4歳以上3勝 混合 ハンデ
芝1,400メートル 
馬番7 牡7歳
父:マツリダゴッホ
母:アイリスモレア

騎手:田辺裕信

前 走:2023年3月19日 中山競馬場
スピカステークス 芝1,800メートル 
騎手:岩田康誠 15番人気 7着

前々走:2023年2月11日 東京競馬場
雲雀ステークス 芝1,400メートル
騎手:石川裕紀人 15番人気 14着

【レース回顧】
 7番ゲートイン。まずまずのスタートも後方4番手内につける。3コーナー、直線でもまだ後方。ちょっと外に出し進路を覗う。残り200メートル辺りでムチ。ゴール直前差しきり1着入線

デンエン評価】
 ジョッキー初騎乗。一番試している東京1,400メートルに戻しての参戦。近走の成績ではなかなか買えない馬。この馬も追い込み脚質だった。さすがにジョッキー初騎乗くらいしか好走の要因は見つからない。単勝万馬券で、1.9倍の1番人気が飛んでの高配当。単勝万馬券も出るもんですよ


 プリエヴェール 16番人気2着入線 単勝オッズ160.6
    Denen競馬の印:無印

12R 
4歳以上2勝クラス 混合 定量
ダート1,400メートル 
馬番10 牡5歳
父:エイシンフラッシュ
母:レイヨンヴェール

騎手:石川裕紀人

前 走:2023年2月19日 東京競馬場 
大島特別  ダート1,400メートル
騎手:永野猛蔵 15番人気 11着

前々走:2022年12月17日 中京競馬場 
YJSF名2 ダート1,400メートル
騎手:野畑凌 9番人気 9着

【レース回顧】
 10番ゲートイン。好スタートも中団よりやや後方につける。4コーナー辺りでちょっと外に出し直線へ。まだ9~10番手辺り。持ったままのいい手応えで残り200メートル直前で気合いをつけ、ゴール直前でやっとムチを入れ2着入線

【デンエン評価】
 ダントツの最低人気だった。前走と条件が変わったのはジョッキーのみ。この馬もなかなか手が出しづらい。2勝クラスに上がってからは不振続き。前走から約2ヶ月開けての参戦。よほど体調が良かったのだろう。馬に聞いてみたいものだ


4月23日(日)

京都競馬場

 リゴレット  14番人気3着入線 単勝オッズ114.0
    Denen競馬の印:無印

7R 
4歳以上1勝 混合 定量
芝1,400メートル 
馬番15 牝4歳
父:ドレフォン
母:プリンセスカメリア

騎手:幸英明

前 走:2023年1月15日 中京競馬場 
4歳以上1勝 ダート1,400メートル 
騎手:松山弘平 10番人気 13着

前々走:2022年11月13日 福島競馬場
3歳以上1勝 ダート1,700メートル
騎手:角田大和 6番人気 10着

【レース回顧】
 15番ゲートイン。好スタートも無理せず後方2番手の競馬。直線に入ってもまだ後方、残り200メートルでもまだ後方。馬群が密集している中、約10頭をごぼう抜きし、3着入線

【デンエン評価】
 目の覚めるような末脚だった。ジョッキーも馬も快感だったろう。芝で走っていたが結果が出ずダートで初勝利。その後、不振が続き久々の芝挑戦だった。その条件代わりが良かったのだろう。グランドオープンの京都芝。外に出して伸びたのも芝のおかげだろう


 ダイヤモンドビーチ  12番人気3着入線 単勝オッズ227.9
    Denen競馬の印:△

2R 
3歳未勝利
ダート1,600メートル 
馬番10 牡3歳
父:ビーチパトロール
母:ルーシーショー

騎手:石川裕紀人

前 走:2023年4月8日 福島競馬場 
3歳未勝利 ダート1,700メートル 
騎手:原優介 6番人気 11着

前々走:2023年3月2日 川崎競馬場
マーチF賞 ダート1,600メートル
騎手:和田譲治 4着

【レース回顧】
 10番ゲートイン。好スタートで先行、2番手につける。そのまま2番手で直線へ。前の馬の方が手応え良く2着かと思われたが、勝ち馬にゴール直前で差しきられ3着入線

【デンエン評価】
 川崎も含めて4戦目の競馬。キャリアの浅いことがヒントだったのかもしれない。それなりに先行できる馬。今回はすんなり2番手につけられた。先行したことで逆に足を溜めれたことがよかったのだろう。東京も騎手も初。それにしても、200倍超えのオッズはつき過ぎだろう


 ベルウッドミカサ  14番人気3着入線 単勝オッズ233.1
    Denen競馬の印:△

3R 
3歳未勝利 混合 
芝1,400メートル 
馬番12 牝3歳
父:ビーチパトロール
母:ステージスクール

騎手:木幡巧也

前 走:2023年4月8日 中山競馬場 
3歳未勝利 芝2,000メートル 
騎手:石橋脩 7番人気 8着

前々走:2023年3月25日 中山競馬場
3歳以上1勝 芝1,800メートル
騎手:木幡巧也 8番人気 6着

【レース回顧】
 12番ゲートイン。まずまずのスタート。ジョッキーおすも先行できず中団やや後ろ。そのまま直線へ。直線では外に出し、残り200メートル手前でムチ。馬は応えゴール直前でグイッと伸び3着入線

【デンエン評価】
 前のレースで穴を開けたダイヤモンドビーチとは父が一緒。当馬は未勝利ながら木幡騎手で1勝クラスに格上挑戦していた。その経験が生きたのかもしれない。距離を一気に短縮。いろんな意味で買える要素のあった馬だったろう



 4月22日(土)~23(日)の開催では、単勝二桁人気馬の激走9頭のうち、先行競馬は2頭のみ。残り7頭は追い込み競馬で大穴を開けました

 競馬番組等でよく「開幕週だから外差しはきかない」とか「馬場が悪いから内は伸びない」のようなコメントをよく耳にします

 東京・京都は開幕週。追い込みの外差しが大穴を開けました。馬場が荒れた最終週でも内を伸びる馬もたくさんありますね

 いつも思いますが、常識的なことが覆されることもしばしばありますよ

 大穴を開ける馬は、新聞で無印かほぼ無印に近い馬。だからオッズも100倍を超え、そんな馬も来るわけで

 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?