(ネタバレあり)劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を…見た


機動戦士ガンダムSEED FREEDOMを見てきました。

前提

・筆者の視聴歴…1月開幕から放映日までにSEEDとSEED DESTINYを一気に見た。

感想

感想というか一回見た限りなので気になった点とかそういうのを簡単に
総体としては機動戦士ガンダムSEED FREEDOM  VS コードギアス VS クロスアンジュ VS ダークライという感じ

・ラクスがさらわれた後からは面白かった。
時計見てないのでわからないがおおよそ開始から3,40分あたりはきつかった
すこし苦痛と感じた理由は以下2点
①いまさらキラとラクスの関係性を突破口にするのか
しかもけっこう簡単に揺らぐのかよお前…。
キラは結局本編を経てもなお、「狂戦士」という呪縛から解き放たれていないのだろうなと感じた。

②いまさら精神干渉起点かよ
SEED、SEED DESTINYを経て異世界異能力バトル起点かよと少し思ってしまった。

・シン・アスカが最高という話
あのSEED DESTINYを経て、犬に先祖還りしている姿、可愛すぎる。
前半手も足もでないくらいめたくそに敵にやられてジャスティスを失い
物語終盤に再度同じ敵と邂逅した際は
「え・・・お前めたくそにやられてたじゃん・・。これどうやって解決するんだよ・・・」とはらはらしながら見守っていたのですが
それに対するシンの解答は

『この前はジャスティスだから負けたん!ディスティニーなら!!!!!』

うんうん!そうだよね
ジャスティス――しかも『あの』”””アスラン・ザラ"""の機体じゃあ満足に戦えへんもんな!ディスティニーならまけないもんね!
100点満点の解答と実践を見せてくれてcool

キラには忠犬ハチ公なのに、アスランザラには狂犬チワワになるところとか
ルナマリアが枕を寝屋でYESで掲げているのに
手を出せない自分がなさけなくなってうずくまるところとかも最高

あれからちゃんと『明日』を見ているんだねとなった

・アスラン・ザラも最高という話
うまく言語化できない、見てくれw
アスランはSEEDという世界をかなり支えていると再認識した。
彼がいなければこの映画も成り立たなかった。

・やっぱりキラとラクスは苦手
あまり深掘りをしないが
自分にとってのSAOのアスナ、Reゼロのレムに相当するのだろうと思う。

・ラスボスはいまいち、MSは好きw
なんかあれだね、カバネリの美馬思い出したわ。

総評

シンとアスランが好きなら絶対に見た方がいい
キラとラクスが好きな人は・・・どうなんだろう。
自分は本編からもかなりフォーカスを外して視聴していたので
ああいう展開が好ましいかはわからない
SEED好きなら見た方がいい

闇に、堕ちろ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?