小人が巨人と戦う術〜野出がバスケについて語る〜

みんなはバスケを「体力」「筋力」「身長」と捉えがちだが、あそこには様々な戦略と数えきれない駆け引きがある。

わたしのことを見て「え、その身長でバスケしてたの?笑」みたいな人がいるが、あなどることなかれ。
小人には小人なりの戦い方がある。

そこで、今回は小人が巨人のディフェンスにつかなくてはいけなくなった時の対処法をわたしの経験談で話す。

ミスマッチになった時、巨人はこれ見よがしに「ミスマッチ!ミスマッチ!」とアピールする。
※ミスマッチとは、小さい人が大きい人のディフェンスしたり、スピードのある選手にスピードが苦手な人がついたり、特定の能力において大きな差があり一方が有利な状態

絶対に思うようにはさせない、と内心思いながら次のように対処するのである。

ポイントその1
相手の土俵で戦わせるな〜お主にボールは持たせねえ〜

わたしがよくやっていたのは、巨人にべったりくっつくのではなく、距離をとって相手の後ろに隠れる。
すると、相手チームの選手はパスできると思うので巨人にパスを出す。
そこをすかさず後ろからスティールする。
これが意外とききます。スティールは楽しいですね。

ポイントその2
岩の圧力

巨人にボールが渡ってしまった場合、ファウルギリギリまで鬼のように圧力をかけます。
すると驚くことに強豪校であっても背が高いだけで体幹が弱い選手は意外に多く、バランスを崩したりします。
バランスを崩した状態で確率の低いシュートを打たせたり、ボールを奪いにかかったりします。
当時、「お前は岩だ」と言われるほどのディフェンス力をほこる野出の圧力に屈してボールを手放す巨人もたくさんいるほどでした。

ポイントその3
鬼のちょっかい

もうボールにひたすらちょっかいをかけます。
すきあらばボールを奪う。もしくは奪い合いに持っていきます。すると一旦ゲームが中断されるので、もとのディフェンスに戻ることができます。
相手が持っているボールを下からはたきあげるように叩くと、案外簡単に相手からボールを取れたりします。

ポイントその4
ゴールを見失わせる

案外ブロックできることもありますが、どうしても届かない場合、目隠しします。
相手はゴールが見えない状態なので、シュート成功確率が下がります。

ポイントその5
祈る

ただひたすらにシュートが落ちることを祈り、ポジションどりをしてリバウンドおよび次のプレーの準備をします。


ここまでやるとけっこういけます。

そう、小人には小人の戦い方があるのです。

バスケは奥が深いのです。

ということを寝れなかったので書いてみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?