R6 ネスペ試験受けてきました

えー、ネスペ試験を受けてきました。

よりによって前日まで自衛隊の訓練に出頭して、そのまま翌日受験、と言うアホが組んだとしか思えないスケジュールで。
当日は、遅刻しそうになって慌ててタクシー捕まえて試験場までダッシュでした(間に合いました。


さて、今年度ですが相変わらず濃い内容でした。
昨年、R5から出題傾向が今までとかなり変わりました。

昨年は無線LANのW52,53,56やマルチキャストをガッツリ出題されました。

今回は受験者みんなが「これ、セキスペじゃね?」となったほどにセキュリティよりの問題が出題されました。

午後1は今まで用語程度でしか出なかったSDNの出題があり、CDNや相変わらずのBGPの深掘りした問題が出ました。

午後2は問1にVXLAN、問2にメールのドメイン認証がガッツリ出ました。

私は問2を選択しましたが、セキスペ保持者はかなり楽できたのではないでしょうか?
メールサーバのIPアドレスはどこから取得するのか?はネスペの過去問でもありましたね。

ドメイン認証に関してはGoogleの案件で、話だけは知ってて、しっかり勉強した人が勝者となる出題でした(あれはdmarcの処理の問題でしたが…。

今回、午前2も変わった問題が何点かあって、新規出題の問題もかなり多かったようです(私は午前、全く勉強してないので分かりませんが…。

とりあえず、合否発表まで気長に待ちましょうかね。

受験者の皆さま、お疲れさまでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?