とりあえず自民以外でバナー

とりあえず自民以外で! 〜今回の選挙で重要な2つのキーワード〜

いろんな立場の方がいらっしゃるのは存じた上であえて言います。
オレは「自民党が300議席などとんでもない!」というスタンスです。

とにかく投票率を上げるのが自民党の「組織票」という、たった20%程の勢力に勝つキモだと思い、 #VOTE部 なるカツドウをやっております。

でも、「ウチの選挙区で誰に入れたらいいの?」
と迷っちゃってる方、多いですよね?

今回の選挙でのキーワードはふたつ。

・とりあえず自民以外で

・戦略的投票

です。

まずはこちらで解説。テンポもよくてわかりやすい動画。
【2014衆議院選】3分でわかる戦略的投票"Strategic Voting"

http://youtu.be/_5ZikSTKXj0

2年前の衆院選で、自民党1年生議員は119名誕生しました。
ということは、それぞれの選挙区で落選した議員(いい活動していた方がけっこういます)の基盤が残っています。
なので、そういった候補者に投票することで自民党議員を100人落とせるかもしれません。

以前の例で言いますと、小泉郵政改革選挙の時、80名もの"小泉チルドレン"が当選しました。
しかし、次の選挙で残った小泉チルドレンはわずか10名。w

ね?不可能な話しじゃないでしょ?

だから、「とりあえず自民以外」に投票してみませんか?


え?自分の選挙区には自民と嫌いな政党しかいないって?

その嫌いな政党、と思い込んでいるところは、実は特定秘密保護法や集団的自衛権、ブラック企業などに市民目線で毅然と向かっているかもしれません。

仮に、その嫌いな政党にアナタが1票入れても、その政党がすぐに政権を取ってしまうワケでもありません。^ ^
もし、そのようなことが起こりそうなら、次の選挙で落とせばいいのです。

まず、アナタの選挙区で自民を落とす。ここが大事です。

詳しくはこちらに見やすいサイトがありますので、アナタの選挙区の候補者選びの参考にしてください。

さよなら安倍政権 自民党議員100人落選キャンペーン
http://ouen100.net

ヤバいよ衆院選!リベラル候補あとひと押し大作戦
http://democracy2014.info/?page_id=2812

山本太郎の『#とりあえず自民以外で』 本日のおすすめ編(40秒)

http://youtu.be/JGDC2P7ehYs

残念ながら、ベストはありません。
ベターを選んでみませんか?少しでもマシな方を。

とりあえず自民以外で戦略的投票を!

YOU ARE NOT ALONE. 

気に入ったら、サポートください。 よろしくお願いします。(礼)