見出し画像

【解説】start.ggで行われるスマブラSPのチーム大会申請とチーム作成の手順

DELTA#6にてチーム大会を実施しますが、初めてstart.ggで行われるチーム大会へ参加する人は戸惑う点や分からない点などがあるかと思います。
スクリーンショットを用いながら簡易的に手順を解説します。


①『Pass Slection』該当トーナメントの申請画面から参加種別を選択

これはいつもの『持参枠』『一般枠』を選ぶところと一緒です。

ここはいつもの持参か一般か選ぶのみ

②『Configure Passes』チーム参加かチーム作成を選ぶ

ここからが少しシングルスの大会と違うところです。
参加イベントの種類を選ぶ枠ですが、ここでチーム(大会の設定によって名前は様々)イベントを選択します。
そうすると「Select your team」か「Create new team」を選べるようになります。

2パターン(3かも)に分かれるので個別に解説します

「Select your team」の場合

下にある「Search Teams」からあらかじめ作成しているチームを選択して登録する方法です。事前にggのユーザーページ(自分のアイコンが表示されているところから開けます)でチームを作っておく必要があります。

あらかじめチームを作って登録しておくことが出来る

「New Team」というところをクリックするとチーム作成が出来ます。チーム名、タイトル、チームメンバーを選択します。

これは他タイトル(スプラとか)も作れます

作成が完了したら先程の申請画面で作成したチームが選択できるようになっているので、登録チームとメンバーが合っているかを確認して申請を進めてください。

これ以降はいつものggの申請と同じ

「Create your team」の場合

「Select your team」の場合でやったことを申請の時にやってしまう手順です。Createの方を選択すると以下の項目が表示されるので、チーム名とメンバーを選択して申請を行います。

ここでプレイヤーが出てこないパターンがあるのでその対策は後述します

③チームメンバーも登録すれば申請完了

まだ終わっていないので気を付けてください。チームメンバー側で申請が必要になります。まだ「incomplete」とある場合は未完成チームです。

チームメンバー側の登録方法はいくつかありますが、まずggに通知が飛ぶのでそれを選択するのが手っ取り早いです。

メールとかも飛んでるはず

通知から直接申請画面に行けます。ちゃんと自分のチームなのか確認して申請を進めるようにしてください。

参加チーム一覧にチームメンバー2人とも登録されていれば問題ありません。申請お疲れ様でした。

必須ではないですが是非チーム名も登録しておいてください

チームメンバーを選択する際に名前が検索で出てこない時

よくggに登録されている名前だと検索欄に名前がたくさん表示されて本物が出てこない…ということがあります。以下の方法を試してみてください。

②の項目で説明したユーザーページ→Teamsでまず相方を選ばずにチームだけ作ります。その後にそのチームを選択すると右側に「…」があるので、「Team Settings」の画面を開いてください。

真ん中右の「Invite Member」を選択。

ちなみにここからチームのプロフィール画像とかも設定できます

「Send Invite Link」を選ぶとURLが表示されるので、それを直接送ってあげてください。そこからチームの招待を受けられます。

※質問があれば大会Discordでお願いします

引っ掛かりそうなところは全部解説したと思いますが、それでも出来ない場合はDELTAのDiscordまで質問するようお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?