見出し画像

【大会概要紹介】DELTA#4のたった1つのコンセプト『篝火#10の前哨戦を作れ!』

それなりの規模の前哨戦を作りたい

前回(3/21)で告知した日程と異なる日程、5/4に急遽DELTA#4を開催することにしました。元々別の大会が予定されていたのですが、そちらの大会が出来なくなったという話を伺い、篝火に向けた最終調整の機会として、前哨戦となるべき大会がなくなるのは勿体ないという思いから急遽会場予約と告知を行った次第です。
DELTAという大会はいつも何かしらのコンセプトやスタッフがやりたいことを毎回テーマ的に打ち出してそれを実行するのですが、今回はそういう意味でセオリーから外れています。篝火#10の2日前にそれなりの規模の前哨戦を用意することで、篝火に向けた最終調整の機会として活用して欲しいというのが今回の目的です。(ちなみに誤解のない様に補足すると、篝火には出ないけどGW中にオフ大会出たいという方も大歓迎です)
引き続き今後のnote更新や、他のnote記事のチェックをお願いいたします。

基本ルールもほぼ篝火仕様

前哨戦として設定しているため、ステージを始めとしたルール関連も基本的に篝火に合わせます。『基本的に』に含みを持たせてるのですが、それは発表をお待ちいただけると幸いです。
ただもちろん規模の違いはあるので予選の抜け方とかBO5化のタイミングなどは違ってくると思います。その辺りはDELTA#3と同様の形式でトーナメントを進めます。196→64まで予選としてBO3で進行、本戦のTOP64から全試合BO5です。

募集日程について

まだ発表されていませんが篝火#10の募集開始後とします。なので詳細は後日発表とさせてください。
ここ最近の大会ラッシュで参加申請日程もごちゃごちゃしているので一段落したタイミングで申請してもらいたいのと、なるべく最新の大会結果を優先枠に反映したい気持ちがあります。

DELTA独自要素について

サブイベント

#3と同様にSmashFreaksを採用します。
前回でのアンケートで、もう少し通常のフリー台も含めて台数が欲しいという要望があったのですが、会場が前回よりも小さめで台数を増やす余裕がなかったので大変申し訳無いのですが前回と同様の規模でやらせてください。

事前決済

こちらも今まで通り導入します!
今まで普及促進のため事前決済500円引きとしていましたが、一定の役割は果たせたと思うので割引は今回から撤廃する予定です。(ちょっとこれは懐事情も関係あります…ご容赦ください)

シードについて

前回オンライン戦績(スマメイトのレート)をシードに反映する取り組みを実施しました。現在その振り返りが十分に出来ていない状態なので、今回はオンライン戦績反映は実施しません。
現時点で来るかどうかはわからないですが、海外勢が参加する場合シードをどうするかという点を考慮する時間も必要なので、今回はオフの戦績基準でシーディングを行います。

見学枠について

なるべくトナメに出れる人数を多くしたいという意向があり、その分見学枠数は少なめになってしまいます。配信台前の観戦スペースも満足に作ることは出来なそうなので、あらかじめご了承ください。(会場外に座れるスペースは作ろうと思います)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?