それはちょっとね…

ファスティングをすると決めた日に
たこ焼き屋の前で漂うええ匂い…
『美味そう…腹が減った…』
欲望との戦いを制してファスティング2日目。

こないだあるTweetに目が行った。

モテない男はモテないくせにやっと出来た彼女を大事にできんの?モテない理由はそこにある。モテないんやから変なプライド捨てろ。

という内容。
まぁ別にこのTweetした人がどうこう言うわけではないけども、私からすればそう言う人がいっちゃんモテんやろなって思ってしまう。
モテない男代表としては何か引っ掛かるんですよね…悪い意味で。
モテない男はやっと出来た彼女にペコペコしろというように読めて仕方ない。

モテない男にも譲れぬプライドはあんねん!


最近好きなある記者さんのリプが気になってるんですよね。
その記者さんは話も記事も面白いし、かなり尊敬しています。

しかし、最近ちょっとしたTweetに突っかかっていくことが多いんですよね。
フォロワーさんからの劣悪なリプに反応したり、フォロワーさんの悪意なき語弊のあるTweetに反応したりするんです。

確かに、記者さんなので文章や言葉の影響力がどういうものかを知っておられるので間違い等を正してかつ追及したいんでしょうけど…ファンとしてはそんなもんに反応せんとほっとけばええやんと思ってしまう。
しかしまぁあんな劣悪なリプ見たら怒りたい、正したい気持ちはわかりますわな。

Twitterの在り方をいろいろ考えさせられますわ。
言葉っちゅうもんは時として責任と言うものが発生します。
私も注意しなきゃいけませんわな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?