平和が一番

久し振りに本気で働き、疲れた体に『鉄管ビール』で乾杯なファスティング。


そう、『鉄管ビール』ってなんでしょう?
『おぶちゃん』とも言いますね。


正解は『水』。


私の祖母がよく
『鉄管ビール』『おぶちゃん』
と言ってました。
戦時中の時に使ってた言葉だったらしい。
鉄管ビールとは、収監中とか閉鎖的な所で使う言葉らしく要は鉄管から出る水をビールだとふざけたことから始まった言葉らしい。


あとよく言ってたのは
『悪いことしたら特高呼ぶぞ』
これは特高警察ですね。
特高警察とは要は国体維持が任務。
特別高等警察の略。



祖父は戦時中、屋根の上まで超満員の汽車で親戚宅へ移動中、家族3人で屋根の上に乗車していたところおしくらまんじゅうになり、目の前で両親が走る列車から落とされたという話をしてくれた。
もちろん助かる訳もない。
戦災孤児になりかけたが、親戚に引き取られたのはいいが…次第に厄介者扱いになり、毎日ぶた小屋で寝泊まりする始末。
それでも文句を言わずひたすら一生懸命働いて、中学卒業と同時に集団就職で大阪へ。
工場でも一生懸命働いて、課長まで役職をあげて定年まで働いた。


祖母は本土生まれ満洲育ち。
終戦直前、ソビエトとモンゴルに追われて何とか逃げ切って家族全員で帰国できた。
知り合いや友達がたくさんシベリア抑留で行方不明になり未だにどうなったかもわからないと言っていた。
本土に戻り中学卒業後、繊維会社に就職。
祖父との出会いはお見合いですぐ結婚。
2女の子宝に恵まれた。
その長女の子供で長男が私である。


ちなみに結婚して60年以上らしい。


祖父祖母はもう90歳近いが元気。
何でも大切にするので、
初代飼っていた大型の雑種犬23年。
2代目の犬がシーズー犬で20年。
3代目の犬はチワワで13年目で存命。
祖父が大事に育てている金魚も10年くらいは生きている。
祖父祖母のそばにいるものがほとんど長生き。


早くひ孫抱かせたいわ。


嫌いな言葉やけども…
頑張れ、俺。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?