この国も大変ですね

2日間のクールタイムを経て、また修行僧のような生活に戻る…ファスティング。


私の家にはテレビはありません。
基本的に見ないですし、同じ題目でもテレビ画面で見る角度よりも多方面で見る角度の方が面白い。


特にN○Kは見たくないです。


最近良く見る題目。
『高市早苗VS小西ひろゆき』
まぁほじくるの好きだよね、国会議員は。
もっとほじくらないかん事あるよね(笑)



8年前の話が紙になりこの内容が正か否かを判断してるのか、ただ自民党を崩したいのかがわからん。
はっきり分かるのは、裏で官僚が嘲笑しとるということ。



テレビを見ない私には放送法がどうだとか言われても正直胸に響かない。



政府に不都合な内容の放送を規制介入できないのかという事をまとめた書類の内容が真実だという事を前提で野党は責め立てているでいいのかなぁ?
まぁ私からすれば放送法どうのこうのよりも、ただ引きずり下ろしたいだけやなって思う。


捏造だとかどうだとか、すぐわからない資料が作成され保存される…まぁこの点も議論するまでもないけども少なくともここを議論されてる方がまだ見て聞いててもまだマシだと私は思います。


誰かが言ってた…
『政治に関心持たず生きていける国は良い国です。』



私なら…
『こんな政治で維持できる国ってまだ平和です。』








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?