3/31 4レース

Q.大阪杯
枠順を見ると最も良い位置にハマる可能性が高いのはスタニングローズ、ステラヴェローチェあたり。どちらも表面上のデキは良さそうだが、全盛期と遜色ないパフォーマンスを競馬で出し切れるかどうかは懐疑的

メンバー構成の全体印象としては、馬混みで脚を矯めたいタイプが多すぎる。このタイプは、ひたすらジッとしていれば大きいレースでも一発が狙える反面、矯め切れずに無駄脚を叩くと駄目という性質。そういう馬が10頭近く居る。馬群は自ずと内詰めで凝縮する可能性が高く、それなら馬場傾向の逆から入るのも面白いかなという気がする

◎ソールオリエンス
能力的には間違いなく1、2を争う存在だが、今回の舞台設定だと脚を使い切れるイメージが全く無い。陣営もその点は重々理解していて、マイル仕様の仕上げ+初ブリンカーで、道中の手応えと前進気勢を上げる為の手を打ってきた。前哨戦も忙しい1800を選択、最終追い切りもシッカリと負荷を掛け、やれる事をやり尽くしての臨戦。あとは競馬の中で鞍上がどういう味付けをしてくれるか、楽しみに見守りたい

外差しを本命にしておいて何だが、内側の馬場が傷んでいない内回りの2000は、かなりタイト。このコースで古馬のG1をやれば、全体的に脚が使い切れず、内前有利の決着になるのは当たり前のこと。セオリーとしては、そっち方面から入るのが妥当

相手筆頭はタスティエーラ。条件も仕上がりも限りなくベストに近い。しっかり出して、少し強引にポジションを主張すれば悪いようにはなりづらい。松山が積極性を見せれば好結果を呼び込むと思うが、ひとつの偶然が並びをガラッと変えるレース。あんまり時間を使って煮詰めたところで馬券の効率が上がるとも思えない。使える時間は平場の予想に注ぎ込むのがおすすめ

土曜日の後半は成績良かったので、少し鞭を入れ…前日段階で買い目が分かりやすいレース4つを記事にしてみました。この後は深夜にドバイの競走もありますし、濃密な競馬時間の中で勝ちを積んでいきましょう

ここから先は

6,226字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?