英語学習の進め方(単語・計画編1)

今日は英語学習サイクル、

1.今の自分の能力を把握
2. 自分が目指す英語に必要な学習方法を決定
3. 適宜改善を加えながら(学習法、習慣化の面から)
4. 学習し続けること(習慣化)

のうち、2.の自分が目指す英語に必要な学習方法を決定、についてざっくり書いていきたいと思います。長くなりそうなので、

1.内容編(何を使うか、量・時間はどうするか、どのように学習するか)
2.スケジュール編(より集中して、続けられるスケジュールを決める)

に分けたいと思います☆今日は1.内容編です。

自分が目指す英語レベルに達するのに、単語力が必要となったら、次は単語力強化のための計画を立てます。

最初は何を使うかです。
まずはシンプルに単語帳を使う方法。今はたくさんの単語帳が出ているので、日常英会話を目指す人は日常会話に特化した単語帳、ビジネスで使いたい人はビジネス英語の単語帳、試験を目指す人はその試験に特化した単語帳を使うのが、一番効率的だと思います。そして習慣化の面からも考え、使う単語帳を決定していきます(音声の形式、特定の単語を抽出して音声を聞けるか、音声再生のしやすさ、レイアウトの好み、例文の好みなど)。単語帳など、教材の選び方はまた他の記事で詳しく書こうと思います☆

もう1つは、ネットや仕事、単語学習以外の時に出てきた分からない単語を、自分でまとめて覚えていく方法です。

究極的に効率化を求めるのなら、遭遇した分からない単語をきちんと拾って、何度も繰り返して覚えていくことが必要です。

方法としては、

-ノート、携帯のメモ機能、携帯アプリ、パソコンなどにまとめる
- Anki(分散学習システムを使ったフラシュカードソフトウェア)などを使う
- 調べた単語を自動的にflash card にしてくれるアプリ・パソコンのソフトを使う

などがあります。


次は量と時間です。

単語はどのくらい時間をかければ覚えられるのでしょうか?コーチングスクールでは1週間で100語、4週間で400語ほどを目指しているところが多いようです。またネットなどの情報を見てみると、1時間で10~40単語くらい、となっているものが多く、幅が結構あります。

学習するにつれ記憶のコツや自分の覚えられる単語の数が分かってくると思うので、まずは1か月、1週間単位でどれくらい学習時間が取れるかを計算し、そこからどれくらい単語に時間を取れるか決め、目標単語数を決めていきます。実際にやってみるとだいたい自分がどれくらいの時間で何語くらいの単語数を覚えられるか分かってきます。また、単語数を決めず、1日30分は単語の勉強に使う、と時間で管理するのもいいでしょう。


次はどのように学習するかです。効率的な単語の覚え方の情報はネット上にたくさんありますが、

-何度も繰り返す(1日10語で1週間70語よりも、1日70語を1週間で7回繰り返す)
-耳・口を動かして覚える(リスニング、音読をする)

というのはどの方法にも共通している気がします。

コーチングを通して科学的根拠のあるといわれる学習法についてもお話ししていきますが、やはり個人差があるものなので、実際に試行錯誤する時間が必要だと思います。私のコーチングでは”学び方を学ぶ”という面も大切にしていて、deliberate practice を基本に、記憶のメカニズム、効率的な記憶の仕方などについてもお話ししていきます。

次の記事ではは主に習慣化の面から、効果的な学習のスケジュールを決めていきます。


長くなってしまいました。文章がへたくそですが、とりあえず書き続けることを目標にして書いています。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?