これって噂の国際ロマンス詐欺...?

国際ロマンス詐欺ってどれくらい認知度があるんでしょうか?

私はずっと前にTVの特集かなんかで見たっきりで普段の生活で特に見聞きするわけでもなく頭の片隅にすらない状態でした。内容もSNS等を通じてコンタクトをとってきた外国人(設定は軍人とか医者とかが多いらしい)が恋愛関係にあるように見せかけて相手がメロメロ(古くない?)になったところで何やら理由をつけてお金を送金させてしまうっていう詐欺。みたいなザックリした認識でした(詳しくはちゃんと書いてる記事だったり注意喚起を行っている団体のHP何かを見た方が正確だし、最新の情報なんかも見れます。詐欺の手口は日々Updateされている)。

で、まあ自分には関係ないな〜って感じだから頭の片隅にも残らずだったこの国際ロマンス詐欺に、もしかして自分も巻き込まれかけてるのか?って事態に遭遇したので記録がてら書いていこうと思います。ちなみに、ここで書く情報は古い場合もあれば、あくまで個人で調べた範囲なので間違っている場合もあります。

きっかけ

FacebookやInstagramがきっかけになることが多いようですが、私の場合はLanguage exchange アプリがきっかけでした。外国語を勉強する人達が登録してお互いの母国語を教え合う仲間を見つけるってやつですね。登録する前にそういうサイトは出会い目的の人も多いってのは知ってたんです。サイトに限らず、昔からそう言うのって多かった。学生時代、国際交流センターみたいなところで紙の掲示板に言語友達募集中なんて張り紙して言語交流友達を探すシステムがあったけど(今も多分あるはず)、その時からただの遊び相手探しで参加してる人も多かった。それが時を経てアプリに移行したんだねくらいの認識。なので、変な人ばっかりならすぐやめればいいし、ちゃんと勉強してる人に出会えればラッキーくらいの気持ちで始めたのでした。

で、実際アプリに登録して見るとものの数分で立て続けにメッセージが飛んでくる。始めたてなので、とりあえず片っ端から返事をして、しばらく会話して〜みたいなことを続けたのですが、肌感覚で言うと8割が遊び目的だなって感じでした。

大きな特徴は...

・すぐにアプリ以外の連絡手段を聞いてくること。

・日本に住んでないのになぜかLINEを使っている。

・日本語に興味がありますって割にはローマ字でも何も書けない/話せない。

ってあたりでしょうか。

このアプリが使いやすいから他の連絡手段は教えませんよって言うと大体、このアプリは使いにくいとか、このアプリはあんまり使わないんだって言ってきます。このアプリ使う手間とLINEを開く手間なんて大して変わらないのにそれ言ってくる時点でもう、目的が不真面目なのは一目瞭然。一切無視。こう言う人って色んな人に片っ端からメッセージ送ってるであろうからなのか、別に無視しても食い下がってくることはありません。

そんな感じで変な目的な人は片っ端から無視して真面目な人(中にはちゃんと語学の勉強がしたくて登録してる人もいます)とだけアプリでのみお互いの言語を話してみたいに続けていました。

そんな中、一人の男性からこのアプリはあまり見ないからLINE交換しない?って提案がありました。そこではっきりと嫌しませんって言っとけばよかったと今なら思うのですが、その時はしばらくアプリで会話もしてるし普通の人っぽいしなぁって感じでLINE交換してしまいました。まあ、変な人ならブロックすればいいやくらいの軽い気持ちもありましたね。

この時LINE交換したこの男性、アジア系カナダ人のKさんが今回の主人公です。長くなったので続きはまた次回。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?