見出し画像

LINE謎「全インク謎」の解説と制作話

「全インク謎」をプレイしていただいたみなさん、ありがとうございます!
この記事では、謎の解説と想定していた解き筋、制作の経緯なんかを記したいと思います。

↓↓まだ解いてない人はこちらから!↓↓


謎の解説

1問目

7つ要素が並んでいるもので、影の大きさがこうなるものといえば曜日でしょう、ということで曜日を埋めて答えは「すいか」。

元画像はこんな感じ

2問目

スマホの入力パネルにしか見えない形。矢印らしきものがパネルの中に伸びていってることを考えると、「あたま」と「さかな」ができそうだと気づく(?)ので、体の一部は「あたま」。

こう見えた?

3問目

真ん中にちょぼがあって丸い形なので、時計を示していそう。1時の方向に[?]っぽいものがあって4文字の果実なので、答えは「いちじく」。

「く」と「ら」の文字、見えたよね?

4問目

さっきと似た雰囲気ですが、ちょっと違いそう。円状のものが6等分か12等分されてそうだということが見えたら、干支にたどり着けるはず。この位置関係で言葉になりそうなものを考えると、答えは「とりい」。

さっきと形は似てるのに、なぜ違いがわかる?

5問目

今回の中では結構大変かもしれない問題。一応想定していた考え方としては、

  • 右の2段目に小さな丸があるので、この丸たちは「かな」を表している

  • 左にも右にも7つの丸があるので、使う「かな」は重複しない

  • 小さな文字があるので、「あいうえおつやゆよ」のいずれかは含まれている必要がある

  • 左は5段で構成されていそうなので、50音表を示していそう

みたいなことを考えて作りました。この条件に合うようにパターンを考えると、「すいか」と「にっこう」の組み合わせくらいしかないはず(他にあったらごめんなさい)。答えは「にっこう」。

この状態でもそんなに簡単じゃないと思うよ

6問目

実は1番解き筋がないかもしれない謎。でもここまで散々あるあるネタを解いてきて、最終問題のあるあるといったらこれだよね、ってことで今までの問題の答えを縦書きで埋めて、出っ張っている段を読むと、答えは「かたくりこ」。

途中で気づいた人もいるでしょう

制作の話など

経緯

いま世の中にある謎解きのジャンルは多岐にわたります。とは言え、こすられまくってるネタも多くあります。
こすられてる謎はそれだけ良い謎だということですが、もはや「ひらめき」ではなく「知識」で解いている感じがするな、と少し思っていました。
じゃあいっそ知識に寄せたものを作ったらちょっと面白いんじゃないの、ということでこのLINE謎を作りはじめました。
謎解きファンがどこかに持っている知識やあるあるを突っついてあげられるような謎を作りたかった、これが7割。

それから、何書いてあるかわからん謎を見て「わかったわかった」と言っている人たち、やばいじゃないですか。無を見て「わかったわかった」と言っているやばい人たちの集まり、絵面を見てみたかった、これが3割。

テーマ

最初は「ほぼインク謎」にする予定でした。解き筋がないのはいかがなものかと思っていたからです。
道中はほぼインク、最終問題だけ全インクにする構成を考えていたのですが、作っていくうちに全部塗ってもいけるわと思い、方針転換しました。
結果的にインパクトがあったし、テーマも統一されていて良かったと思っています。

この謎を作るにあたって、あるある謎と真剣に向き合いました。結構つらかった。

気をつけたこと

テーマの特性上、早々に嫌になってやめてしまう人が結構いるのではないかという懸念がありました。
なるべくそういうことが起きないように、1問目はできるだけ簡単にして、全体的にヒントも充実させるようにしました。ヒントを見て解き筋に気づくのも謎解きの面白さだし、ノーヒントで完走した人のやばさがより際立つと思ったので。

それから、答えが一意に定まるかどうかにはより気をつけました。文字数とジャンル指定はその苦肉の策です。結果的に狭い間口を若干ゆるめられたかなと思っています。

最後に

プレイしていただいた方、本当にありがとうございました。「スキ」を押していただけると励みになります

この謎を解いた頭で他の謎を解こうとすると、深刻な思考ロックに陥る可能性があります。この記事を閉じた後は、全インク謎のことは全て忘れてから他の謎に挑んでください。

ここまで読んでいただきありがとうございました!


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?