見出し画像

失われた世界を取り戻せ!Chunk By Chunk

■はじめに

このMODもっと流行ってほしくて解説を残しておきます。
動画じゃないのはWebページの記事のほうがすきだからです。

最低限マイクラのMOD知識(導入など)があることを前提に書きます。

■MODの配布場所はこちら:https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/chunk-by-chunk

■対応バージョン
Minecraft JE版 1.17.1 1.18.2 1.19.2 1.19.3
ここでは1.18.2(たぶん1.19.2も同じ仕様)を解説します。
1.17.1に関してはもう更新していないっぽい?です。

■前提MOD:Forge/Fabric/Quilt 
Forge版の解説をします。
Fabricは見た感じだとFabricAPIがいらない?
Quiltはよくわがんにゃいです。

■簡単な説明
1チャンク(16*16ブロック)からスタートし、
アイテムを使って1チャンクずつ生成していきながらサバイバルするMODです。
分類としてはスカイブロック系だとおもいます。

MODを入れるとこんなかんじの地形でスタートします。
みごとに1チャンク!これがChunk By Chunk!!

■初期の進め方

1チャンクだけになったとはいえ最初期にやることはかわらず。
いつものチュートリアルを済ませて採掘できるようになってからは、
まず初期チャンクの-60を目指して掘っていきましょう。
レッツ直下掘り!する方はなるべく中央らへんを掘るといいでしょう。
すると

岩盤に混じってチェストが埋まっています。
これをオープンすると

なんだか青くてきれいなアイテムが入ってます。
こちらを使ってまず作るのが
「World Forge」
レシピ本にあります。

こちらの「World Forge」は、チャンクを生やす材料を作る機械といったところ。
ようやく世界再生の足がかりを得ました。

※ちがうやつを作ってもいいかもですがその後が結構つらくなるので、
なるべく「World Forge」から作ることをおすすめします。

■素材を作る「World Forge」

設置した「World Forge」をクリックするとGUIが開きます

工業MOD勢がティンとくる粉砕機のGUI

これに深層岩の丸石などを入れて、
ごりごりと粉砕して「触媒」を作ります。
投入できるのは土系・石系・鉱石系で、
それぞれポイントが設定されていて、
一定値ごとに「触媒」が生成されます。
かまどの燃料みたいなかんじ。

投入数で作れるものがランクアップしていきます。
16個で「World Fragment」
1スタックで「World Shard」
4スタックで「World Crystal」
16スタックで「World Core」
これらのアイテムをこのページ上では
まとめて「触媒」と表現させてください。

途中で丸石が足りなくなっても止まるだけなので追加投入することで再び動き出します。

鉄が圧倒的に貴重なためホッパーも設置できず
粉砕される丸石を延々眺め続ける作業を繰り返すこと16スタック。
ようやく「World Core」ができました。
そうです岩盤付近のチェストに入っていたアイツですね。

これらのアイテムは単体/4つ並べてクラフトすることで
砕いたり結合したりできますので、
間違えて「World Fragment」取り出しちゃった!なんて場合でも
あと3つ作ってクラフトすることで「World Shard」にできます。

■チャンクを生やせ!

・Chunk Spawner

大量の丸石を消費して作った「World Core」を使って
「Chunk Spawner」を作ります。
レシピ本に出ています。

銅ブロック4個!重い!!
夜でごめんよ

生やしたいチャンクの手前1ブロックに設置します。
「生やしたいチャンクに置く」ではないので注意。

このブロックをクリックするとトゥゥゥ~ンとなんともいえない音が鳴って

チャンクが生えます!

この生やしたチャンクの地下-60にもチェストがあり、
「World Core」が入っています。
これを使ってまた新しいチャンクを生やしたりできますね。

・チャンクガチャ

いままでは「元のマップ」の世界を「再生」という形で
チャンクを生やしていましたが、
ランダムな場所からチャンクを拾ってきて生やすのが
「Unstable Chunk Spawner」
レシピは「Chunk Spawner」を作った時点で開放されていると思います。
ピンクの縁取りが目を貫くすてきなブロックです。
チャンクガチャな世界を楽しみたい人は是非。

ちなみにアプデ前はこちらのほうが圧倒的にレシピが軽かったので
初期は延々これを使ってガチャするゲームでした。

・生やすバイオームを絞り込みたい

草原・雪・砂漠・沼地・荒野・森・サバンナ・岩場・ジャングル・キノコのバイオームをそれぞれ任意で生やすことができるものもあります。
レシピは上記と同じく「Chunk Spawner」を作った時点で開放されていると思います。


■失われた世界をスキャン

・World Scanner

進めていると
特定の素材がほしくなってくるときが来ると思います。
具体的に言うと村。村人は素材。
そこで使うのが「World Scanner」
レシピは「World Core」とコンパスでクラフト。

このブロックは
元の世界をスキャンし、該当するブロックが
どこにどれだけの量含有しているかを大まかに示してくれます。

GUIはこんなかんじ。
上に探したいブロック(村なら丸石やオークの木材など)、
下に燃料(「触媒」系)を設置します。

「Unstable Chunk Spawner」や特定のバイオームを生やすスポナーで
該当チャンクを潰すと台無しになってしまう点には気をつけてください。

スキャン結果はこんなかんじ

スキャナーが置いてある青枠のチャンクを中心に、
じわじわと周辺のスキャン結果が右の窓にあらわれます。
1マスが1チャンクです。
赤色が濃いほど探したいブロックの含有量が多いみたいです。

このマップの全画面をスキャンし終わるには
そこそこの時間と触媒がかかります。

カーソルを合わせるとこのように方角と数字が出ます。

ためしにこの赤色が濃いめで密集している地帯を生やしてみましょう。

村生えた!!!廃村だったけど!!
こんなときにこんなレア案件はいらない

村人の生成は確認できませんでしたが
牛くんは生成されたので村人が生息しているチャンクを引ければ
ちゃんと確保できると思います。

ただ「触媒」がなかなか重いのもあって
スキャンする手間や時間を考えたら
ガッツリ掘ってつぎつぎぽこぽこ生やしたほうが
よかったりするかもしれません。

■実際にプレイして

全体的な流れとブロックの紹介はこんなかんじ。
プレイしていてキツかった要素は
鉄・村人・サトウキビ
でした。
全体的にMOBを生やすのは難しいです。生えたら大事にしましょう。
苦行であり醍醐味でありますね。

※2023/02/20追記
アプデがあったみたいで
村スタートなどを選択できるようになったみたいです。



■設定の変更

Chunk By Chunkはゲーム内で設定を変更できます。

マイクラの起動画面のメニューから「Mods」を選びます

MOD一覧が出ると思うので、「Chunk By Chunk」をクリックし
下にある「Config」をクリックします。
すると

こういったメニュー画面が出ます。
ひとつずつ解説していきます。

・Chunk Generation

■Enabled:はい
└Chunk By Chunkを有効にするかどうか
「いいえ」にすると通常通りの世界が生成されます。
■Seal World:いいえ
└空のチャンクを埋め尽くす
「いいえ」で周辺をVoid、つまりスカイブロック状態に。
「はい」にすると元の地形を岩盤で生成します。

元の地形が岩盤で生成される

■Synch Nether Chunks:いいえ
└ネザーにチャンクを同期する
「いいえ」で通常通りのネザーが生成されます。
「はい」にするとネザーもChunk by Chunk化し1チャンクから始めることになります。
オーバーワールド8チャンク=ネザー1チャンク
の比率でネザーを広げていくことができます。
ネザーにチャンクスポナー系統を置くことはできません。
■Spawn chunk chest:はい
└チャンクチェストの生成
「はい」にするとチャンクの地下にチェストが生成されます。
チェストの中には「World Core」が入っています。
ちょっと下にある設定で入っているものの変更が可能です。
■Use bedrock chest:いいえ
└「bedrock chest」を使用する
「はい」でチャンクの地下にあるチェストを、
「bedrock chest」というものに置き換えます。

岩盤チェストはこんなかんじ

「bedrock chest」はこのように掘り出した直後はロックされており、
チャンクから大量のブロックを除去しなければ開けることができません。
このブロック数はちょっと下の方にある項目で変更可能です。

■Chest contents:World Core
└チェストの中身
チャンクチェスト/「bedrock chest」に入っている中身を設定できます。
「World Core」「World Crystal」「Chunk Spawner」「Unstable Chunk Spawner」
の4つから選ぶことができます。
■Chest contents quantitiy:1
└チェストの中身の個数
■Min chest spawn depth:-60
└チェスト生成の深さの最小値:-60
チャンクチェスト/「bedrock chest」の生成される高さの最小値です。
-64~128まで設定できます。
-60以下にすると岩盤に埋もれて
採掘できなくなってしまうかもしれないです。
■Max chest spawn depth:-60
└チェスト生成の深さの最大値:-60
チャンクチェスト/「bedrock chest」の生成される高さの最大値です。
-64~128まで設定できます。
■Initial chunks:1
└初期チャンク数:1
スタート時のチャンク数を1~9チャンクまで設定できます。

・Gameplay

■Allow blocks outside chunks:はい
└チャンク外へのブロックの設置を許可:はい
生やしたチャンクの外にもブロックが置けるかどうか。

・World Forge

「World Forge」に突っ込む素材が重いとおもったら
この数値をいじると良いかもしれません。
■Production rate:1
└1回あたりの生成個数:1
■Soil fuel value:2
└土系ブロックのポイント:2
■Stone fuel value:4
└石系ブロックのポイント:4
■Strong fuel value:8
└鉱石ブロックのポイント:8
■Fragment fuel cost:64
└「World Fragment」の製造コスト:64

・World Scanner

「World Scanner」を使う際のコストです。
重いと思ったら数値をいじるといいかもしれません。

■Fuel supplied by fragment 32
└「World Fragment」1個あたりの燃料
■Fuel used per chunk 32
└1チャンクに使用する燃料
■Fuel used per tick 1
└1Tickに使用する燃料

・Bedrock Chest

「Bedrock chest」をONにした際、
それを開けるために
何ブロック残っているかの設定
初期値のままだとチャンクの殆どを削らねばならず
結構つらそう。
■Max blocks remaining to open 16
└開放可能になる残ブロック数




■翻訳ファイル

このMOD、追加要素が小規模だからなのか割りとしっかりしており、
英語さえ読めれば進捗から次に何をすれば良いのかちゃんとわかる作りになっています。
英語が読めないなら翻訳すればいいじゃないと思ったので
ほとんど直訳したのを用意しました。

「World Fragment」なんかは普通にカタカナで「ワールドフラグメント」としています。
「Unstable Chunk Spawner」はカタカナにしてもイマイチ実態がつかめないので「ランダムスポナー」と訳しています。
ゲーム内の設定画面も翻訳できているのでちょっとはわかりやすくなっていると思います。

・使用上の注意

Chunk By Chunk公式さんに投げるのはやめてください。
投げるならもうちょっといいかんじに訳したものをご自身で送ってください。
「ここ翻訳間違ってるよ~」と思ったらコメントなどでご指摘頂けますと助かります。

■おわり

ながい記事にお付き合いありがとうございました。
検索で出てきづらいワードなのでどれだけの人に解説できているのかはさっぱりわかりませんが、
このMODをやってみたい方へ少しでもお力添えできていましたら嬉しいです。

Chunk By Chunkもっとみんなやってくれ~流行れ流行れ~
流行ってもっとたくさん動画出てくれ~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?