行政専用ChatGPT マサルくん4.0に関する研究事業

デジ田応援団が提供する「行政専用ChatGPT マサルくん」は、全国自治体に広がり、利用回数は17000回を突破しました。
これまではChatGPT3.5を利用していますが、ChatGPT4.0の研究事業も進めます。そこで、法人会員の方には、無償でChatGPT4.0にしたマサルくんも提供して、今後のための研究事業を行います。

まずは、法人会員向けに無償提供して研究事業

ご存じの通り、このマサルくんは、日本の行政DXをリードしている115自治体と85社が構成する「一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団」で運営しています。この行政用ChatGPTは、その会員の自治体・法人企業向けのサービスです。

民間の方は、
①すでに法人会員企業の社員の方であれば、申し込めば、URLが送られてきて、すぐに無料で利用できます。
②未入会の民間企業の場合は、下記から法人会員の入会(年会費10万円)を申し込んでください。デジタル先進自治体との様々な合同イベントや交流がある上に、様々な最新情報なども得られます。

※自治体の方、法人会員の予定のない企業の方や個人会員(無料)の方も、このページの一番下のGPT3.5バージョンをご利用いただけます。
GTP4.0を申し込めば、メールでURLが送られてきます。メールアドレスのドメインは、法人会員のドメイン名のものにしてください。

利用について
・応援団の自治体等パートナー・法人会員の規約などはこちら
・デジ田応援団のプライバシーポリシーと個人情報規約
・このGTP4.0は、生成AIの行政活用に向けた研究事業です。品質向上、技術改善のために、意見交換やアンケートなどのために連絡を取る事があります。


民間の方で入会予定のない方,個人会員(無料)の方

下記から、未登録のままでも、3.5バージョンをご利用いただけます。

個人会員(無料)の方も、ご自由にご利用ください。また、登録などをしなくても、自由にお使いいただけます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?