見出し画像

CoCシナリオ『ワンちゃんはここにいる。』(R-18 SAN回復)

目覚めたら見知らぬ部屋、それも犬耳。
奇怪な状況にあなたたちは顔を見回せる。首輪のチャームが揺れる。なぜだか寂しい。どうしてだろう?

◆概要(PL開示情報)

----PL人数----
タイマン(1人)もしくは2PL
----所要時間----
ボイセ:30分~RP次第
----探索者---
継続・新規不問
既知関係の必要なし
----難易度----
KP難易度:低
謎解き:低
ロスト率:低
SANチェック頻度:高(減少値は低)
戦闘:低(完全回避可能)
----推奨技能----
なし
----形式----
見知らぬ部屋クローズド
ルルブ第6版準拠
----ジャンル----
カルト、アダルト
----キーワード----
R-18、イチャイチャ、うちよそ、犬耳
----備考----
・感想、リプレイ動画など→歓迎!ネタバレ配慮&シナリオ名の明記をお願いします。
・シナリオ改変→OK。参加条件の改変・根本的な世界観の改変以外ならご自由に。
・改変シナリオの配布→不可。

見知らぬ部屋で犬耳が生えた状態で目覚めるクローズドです。イチャイチャするほどSANが回復する…かも!?

※当シナリオは必ずしも探索者同士がセックスする必要はありませんが、性行為を匂わす描写があるためR-18とさせていただいております。
※当シナリオはSAN回復を確約するものではありません。行動によってはSAN0ロストもあり得ます。
※PLが望む場合はPvPも可能なため、「戦闘:低」と表記しています。

ワンちゃんはここにいるトレーラー

ワンちゃんはここにいるトレーラー2

以降の項目はKPのみがお読みください。

※このnote版では途中まで試し読みができます。

DL版:https://gumgumvon.booth.pm/items/2647311


●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●

背景

とあるイス人のチームが地球での活動中、地球の技術でタイムトラベル実験をしたところティンダロスの猟犬に追われてしまう。彼らは停滞キューブを応用した技術で一時的な避難所―――時空から隔絶された空間を作り、そこで猟犬をしのぐことにした。

猟犬から身を隠す間、彼らは知的好奇心を以て、地球で得た知識である「余興としての繁殖行動(セックス・ショー)」について研究することにした。彼らは4人チームで、そのうち2人が地球人と精神を交換していたため、実験体に選ばれた。

実験内容は「人間を犬化させ、あらゆる交尾をさせる」こと。不安が高まると強制的に相手を求めて交尾したくなる首輪型の装置も開発した。選ばれた2人は最初こそ実験に協力的だったものの、永遠に交尾させられるこの実験に恐怖を覚え始めた。

しかし、完全な隔絶空間で、チームの目もある以上、精神を戻すことも許されなかった。この状況からなんとか脱出するしかないと考えた彼らは、交尾させられながらもわずかに残った理性で瞬間的に地球へ移動できる小型転送装置を開発した。

起動が終わり、あとは細かい座標を設定するだけ…だがそこでチームのイス人に取り上げられてしまう。怒った2人は自死を決意し、避難所の出口を開けてしまう。かくしてイス人のチームは全滅した。

本来の時間軸の地球に設定された転送装置だけ既に起動しており、ランダムに設定された座標の上を偶然通りかかった探索者は丸い部屋へと飛ばされてしまう。なお、この部屋に人間2人が観測された時点で残した悪趣味な実験器具は自動でセットされている。

●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●

KP準備

本シナリオでは探索者の行動によってたびたび「共通イベント」が起こります。事前に「共通イベント:チャームの色」をご参照ください。

また、
・イチャイチャRPをしやすいように適宜PLを誘導
・SANが0になりそうな探索者が居たら余裕のある探索者にSAN盾するように誘導
このあたりを意識してあげると親切かもしれません。

●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●

シナリオの見方

目次があるので適宜飛んでください。
KPはルート解説→背景→導入…の順で読んだほうが理解しやすいかも。

●凡例
<探索ガイド>…シナリオ上用意されている探索場所。
[KP情報]…KPのみが知る情報。
[開示情報]…なんらかの行動後、PLに開示していい情報。
【(技能名)】…該当技能を振ったときに出る情報。マイナス補正は目安であり、KPが適宜調整してよい。
☆…SANチェックポイント
""…資料
《入手》…入手アイテム
→〇〇へ…次のイベントもしくは移動先の場所
◆…戦闘相手
サブイベント…特に生還に支障はない分岐イベント
イベント…生還に関係する確定発生イベント

●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●

登場NPC・神話生物

①イスの偉大なる種族(第6版P.167)
モニタの映像や資料のみに登場。丸い部屋を作った人たち。特殊な空間で八つ裂きにされているため、精神だけ戻ることもできず消滅(死亡)した。

②ティンダロスの猟犬(第6版P.183)
入口の外で待機している。ドアを開けた瞬間探索者を殺す。
元々丸い部屋を作ったイス人は既に死亡しているが、この部屋自体は既に猟犬に捕捉されているため定期的に見回りが来ている。猟犬は中に生き物の気配を察したため何度も侵入を試みている。

●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●

共通イベント:チャームの色

※このシナリオでは首輪のチャームの色によって探索者の感情が左右される。セックスを強制するか任意(抵抗可能)にするかはKPの判断に任せるが、感情の変化とマイナス補正は抵抗できない。

[KP情報②]チャームは以下の条件によって変化し、感情に影響する。
i.赤色から青色へ変化
変化条件:SANチェック失敗、RPで探索者が不安を感じる
効果:相手の体に触りたくなる、セックスしたくなる、慰め合いたくなる
処理:アイデア・INTなどの知能・知識系技能-50%、そのほかの技能-30%

※両者ともSANが高い場合は、SANcが発生した時点で色を変えても良い。

・・・・・

ii.青色から赤色へ変化
変化条件:セックス、キスなどの行為で相手と触れ合い、安心感を得る。
効果:正気に戻る、冷静になる
処理:技能マイナス補正をリセット、青→赤になるたびにSAN回復1d4

※安心感を強制的にかつ過剰に感じるため正気度が回復する。

----------------------------------------

※各変化時の描写は以下

i.赤色から青色へ変化
胸がぎゅうと締め付けられる。まるで何もない雪原に投げ出されたかのような、強烈な不安と寂しさを覚える。早く目の前の人物と肌を寄せ合い、慰め合いたい。繋がりたいとさえ思う。焦燥感と共に劣情が押し寄せる。首のチャームは青色に変化していた。
[開示情報]アイデア・INTなどの知能・知識系技能-50%、そのほかの技能-30%。

・・・・・

ii.青色から赤色へ変化
段々と寂しさが和らいでいくと同時に、思考がクリアになっていく。こんなことをしている場合だろうか?脳が冷静さを取り戻す。あなたは名残惜しさを感じるかもしれないし、屈辱を感じるかもしれない。いずれにしろ、今は正気だ。チャームは赤色に戻っている。
[開示情報]技能マイナス補正をリセット、ただちにSAN回復1d4。

----------------------------------------

※赤→青のロールプレイが難しそうなら以下のダイス表を使うとよい。あくまでも欲求なので、必ず実行しなければいけないわけではない。
『18禁版 1d6 赤→青欲求ダイス』
1.頭を撫でたい/撫でられたい
2.ハグしたい/ハグされたい
3.キスしたい/キスされたい
4.性器を触り合いたい
5.セックスしたい
6.種付けしたい/種付けされたい

『ふんわり版 1d6 赤→青欲求ダイス』
1.頭を撫でたい/撫でられたい.
2.手をつなぎたい
3.ハグしたい/ハグされたい
4.ハグのままよしよしされたい/したい
5.好きって言われたい
6.番(つがい)になるって言われたい

※青→赤の変化のタイミングを計りかねるようなら【POW*5】などで満足感判定をしてもいいだろう。

----------------------------------------

※RPで自主的にチャームを青に変えまくり10~20回以上(KP判断)発情した場合→エンドC:ワンちゃんはずっといる。

●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●

導入

※以下、シナリオ本編
※開始時点では二人ともチャームの色は赤。普通である。

目が覚めたら見知らぬ部屋に居た。大小様々のカラフルな球体がふわふわと浮いている。天井と壁、床までもが曲線で出来ており、部屋全体が球形なのだとわかる。

奇怪な部屋に呆然とする間もなく、すぐ隣に人の気配を感じる。驚いて顔を見ると、同じく困惑した表情でこちらを見ていた。その人物の頭には犬のような耳が生えており、首に首輪が付けられている。

嫌な予感がして自分の頭を触る。ふわふわでくたっとした―――おそらく犬耳がついている。そのまま首を触ると、案の定首輪もつけられている。

----------------------------------------

ここまで描写したら→場所:丸い部屋

●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●--●

場所:丸い部屋

部屋はカラフルでポップなデザインでまとまっている。ふわふわと浮く丸みを帯びたオレンジの直方体。そのほか、ピンクのボールらしきものや、黄色い楕円形のものもある。自分たちが座っているのは赤い大きな楕円形の物体で、ちょうどダブルベッドぐらいの大きさがあるようだ。感触も柔らかくマットレスに近い。

また、壁の真ん中あたりにこれまた丸いドアらしきものが見える。自動ドアだろうか?出口になりそうなものはあれしかない。窓はない。

わんここまぷ

<探索ガイド>
①自分の体②赤い楕円形③オレンジの直方体④黄色い楕円形⑤ピンクのボール⑥ドア

----------------------------------------

①自分の体
服装は普段着。持ち物はない。自分の首を確かめるとどうやら首輪を嵌められているようだ。もっとも、頭に生えた犬耳と比べたら些細なことだろう。

【目星】
自分の体に外傷はなく、特に不調も感じない。頭に生えた耳以外に犬になってる部分はないようだ。

【聞き耳】/犬耳に集中する
離れているのに相手の匂いがする。また、さっきから動くたびに物音が気になる。聴覚と嗅覚が研ぎ澄まされているのかもしれない。
[開示情報]これ以降【聞き耳】に+20%の補正。

【DEX*5】【STR*5】など/首輪を取ろうとして触る
触って確かめてみると、首輪には取り外し用の金具がなかった。そしてどんな力で引っ張っても取れない。ハート形のチャームだけがついている。相手に見てもらうなら、チャームは赤色だとわかるだろう。

・・・・・

※自分の体を調べ終わったら以下の描写

問題なく機能する犬耳、取れない首輪、そして不可解な部屋―――どう考えても異常な事態に巻き込まれたことは明白だった。
☆自分が置かれている状況に寒気がする。SANc(0/1)

[KP情報]おそらくここが最初のチャーム変化になる。初回は「頭を撫でられたい」などの軽めの心情変化だけにしてギミックのチュートリアル的な扱いをしてもいいだろう(技能値マイナスは必ず付与)。

※SANチェックに失敗したPCが居る場合チャームは「青」に変わる→共通イベント:チャームの色へ

----------------------------------------

②赤い楕円形
自分たちが乗っている大きな赤い楕円形の物体だ。マットレスとビーズソファの中間のような触り心地はそれほど悪くない。

【目星】
端に小さなボタンのようなものを見つける。ボタンは三つあり、「▼」「▲」「●」とそれぞれ書かれている。これが飛行機の座席だったらリクライニングボタンかと思うような見た目だ。

・・・・・

②-i.▼のボタンを押す
楕円形の下のほうからポコっと引き出しのようなものが出てくる。引き出しの中にはローションやローター、犬のしっぽ付ディルドなど、性行為に必要なものが入っている。それらのものは自由に使えそうだ。

【目星】/中を漁る
オレンジ色のカラーゴーグルを見つける。アダルトグッズではないだろう。つけると視界がオレンジ色になる程度で、遮光や目隠しの効果はない。
《入手》オレンジのカラーゴーグル

なお、引き出しはもう一度ボタンを押すとポコっと戻っていく。奇妙な技術が使われているように思える。

・・・・・

②-ii.▲のボタンを押す
明るかった部屋の中が暗くなり、ふんわりとした青い照明だけになる。もう一度押すと元の明るい部屋に戻る。

※青い照明のまま「オレンジのカラーゴーグル」をつけた場合は以下の描写

暗く青い視界がオレンジに変わる。自分たちが乗っているモノに、大量の液体が飛び散った痕が白く浮かび上がっていた。大きく飛び散った痕跡もあれば小さく垂れただけのような痕もある。振り返ると、この赤い物体だけではなく、部屋全体に何かが飛び散り、ぶちまけられた痕跡が見えた。ドアのほうはひと際大きい飛沫痕がある。
☆一転した部屋の光景に寒気がする。SANチェック(0/1d2)

※SANチェックに失敗したPCが居る場合チャームは「青」に変わる→共通イベント:チャームの色へ

【知識】【医学】【生物学】など
この照明はALSではないかと思い至る。ALSは科学捜査に使われる特殊なライトで、フィルターカラーに合わせて通常では不可視の物を浮かび上がらせる。オレンジのフィルターの場合は血液や精液、唾液、尿などが可視化される。

※ALS照明のまま、「オレンジのカラーゴーグル」をつけてドアに近づく場合→サブイベント:痕跡

・・・・・

②-iii.●のボタンを押す
楕円形の中央が盛り上がり、ポコっとバスケットボールほどの赤い球体が生み出される。球体はふよふよとそのまま浮いている。奇妙な技術が使われているように思える。それ以降はボタンを押しても何も起こらない。

【目星】/赤い球体を掴んで調べる
空気がパンパンに入ったバスケットボールぐらいの固さだ。表面に小さい穴が開いているのに気づく。

※赤い球体の穴を覗く場合は以下の描写
小さい穴を覗くと、てかりのある黒と白の何かが見えた。ややあってそれが眼球だと理解する。驚いた拍子に球体を揺らしてしまう。再び穴を覗けば、今度は口らしきものが見える。半開きの口の中には、細く丸められた紙が押し込められているようだ。
☆本物かどうかはわからないが、中に入っているのは人の頭だろう。SANc(1/1d2)

※SANチェックに失敗したPCが居る場合チャームは「青」に変わる→共通イベント:チャームの色へ

[KP情報]中に入ってるのは犬にされたイス人の生首。この球体自体はただの収納機能だが、彼が猟犬にバラバラにされた際にたまたま首が中に入ってしまった。キーアイテム「針金」を使うことで紙を取り出せる。

※キーアイテム「針金」を使う場合→イベント:伝言

ここから先は

9,094字 / 8画像

¥ 100

ヴォンボに投げ銭して運気を上げよう!