AWSに移動した話
レンタルサーバからAWSにコンテンツを移動したときの手順なんぞをメモしておこうかと思います。
web上の日本語や英語のマニュアルを読めば分かるのですが、とりあえずメモにして、未来の自分が楽に作業できるようにしてみようかと思っちょります。
移動の理由
レンタルサーバに絶対的な不満があった訳ではないのですが、一応IT関連の業界で長いこと働いていますので、クラウドサービスについても知っておいたほうがいいんじゃないかなぁ、という感じで移動してみることにしました。
AWSにしたのは、クラウドサービスのトップを走ってる企業だと思ってるから、という単純な理由ですな。
選んだサービス
AWSには、多くのサービスがあり、いくつか組み合わせれば、いろんな方法で目的を叶えることができます。
で、今回選んだサービスは、以下です。
・サービス:Route53、Lightsail
・(ついでに)インスタンス:BitnamiのWordPress(Linux)
アクセスする時にIPアドレスってのもちょっと粋じゃないので、Route53でドメイン名を取りました。
サーバを立てる時に、OSとかアプリとかいろいろインストールする必要があるんですが、Lightsailを使えば簡単にできます、ということだったので選んでみました。
インスタンスってのは、どんな感じのサーバにするか選ぶものです。(たぶん)
移動したいコンテンツにWordPressがありますので、BitnamiのWordPress(Linux)を選びます。
マニュアルは、https://docs.bitnami.com/general/apps/wordpress/にありますので、一度目を通しておくとよろしいかもしれません。
環境
ここまで来れば、WordPressでの情報発信は問題なくできます。
しかし今回は、その他のコンテンツも移動したいというのがありますので、コマンドラインでちょっとファイルをいじったりとか、ファイルを転送したりする、なんて作業が発生します。
コマンドラインは、AWSマネジメントコンソールからLightsailを選んで、インスタンの右上にあるアイコンをクリックすれば、Webベースのコンソール画面が起動します。
ファイルの転送には、Winscpを使えば簡単です。
設定はマニュアルに書いてあるとおりで大丈夫でした。証明書の変換は、自動でやってくれましたな。
ということで、移動の環境も確認できたので、本格的な引っ越しです。
コンセプト
いま管理しているコンテンツは、以下の考えのもとに運営しております。
・いろんな事を覚えておくのは、この歳になると、ほんと大変
・どっかに記録しておくなら、クラウドでいいんじゃないか
・友人は大切だからどっかで緩く繋がっていたい
・元気で過ごしていることは、知り合いだけに知っててもらえばいい
ということで、オープンなインターネットを使っているにも関わらず、知り合いあるいは自分だけのためのコンテンツ運営を行っているわけです。
ということで全体の設定
設定したのは、以下になります。
・WAFが使えそうなので、mod_securityを機能させる
・httpsは必須なのでLet'sEncryptを導入
・検索なんてされなくていいので、ルートにrobots.txtを置く
・コンテンツはサブディレクトリに置くので、ルートへのアクセスはどっかへ飛ばす