見出し画像

医療費が高くて困ってる人おいで


こんにちは
徒然です。

医療費が高いなー困ったなー!
そんな人はいますか?
正直、自治体職員だったとき
これを1番きかれて耳がタコになりそうでした。🐙本当もうやめてくれー!って感じでした…。

でも、この制度わかりにくい…。

自治体職員でも全くわからない人は多い…。

みなさん一読願います。

『医療費が高いなー困ったなー!』
そんな時は限度額認定証をもらいましょう(もっている保険証の下に書いてある組合に問い合わせてもらってください。)

限度額認定証とは
医療機関窓口での1か月の支払いが
最初から自己負担限度額までしかとられないというものです。

医療機関側で限度額認定証をみて
そこに負担区分が書いてあります。
『(負担区分を見て、)この人は何円が限度額なんだなー。じゃあ1カ月トータルで〇〇円支払いしてもらえればいいや』となる流れになっています。


自己負担額は人それぞれ
お金をたくさん稼いでいれば高いですし、
全く稼いでいなければ数万円って感じです。

それでも、
限度額が高すぎる!ともし思った人(高齢者75歳以上の話をします)は世帯が働いてる人と同じなのかもしれません。
例えば、二世帯でみんな同じ世帯に入っている場合、お爺さんお婆さんの負担割合や負担区分はバリバリ仕事をしている息子夫婦の収入を元に判定されていて、支払ってくださいと言われる金額が高いよーなんてことがあります。
そうゆう時は、実際には生計が別なことを市役所に伝えて収入が少ないことを伝えましょう!
市役所で世帯分離をしてくれて、数日後には新しい保険証が届きます。
(収入が多いお爺さんお婆さんは例外です。ちゃんと支払いましょう。)


また、限度額認定証をもらえなくても
今は、マイナンバーカードで負担区分を確認してもらえますので、医療機関に相談してみてください!

私的勉強ポイント✴︎
限度額認定証なんでいちいち問い合わせてもらわなくちゃいけないだ!と思う人がいます。
これは、お金が手元にない人の救済策なんですよね。負担区分以上の支払いがあれば高額療養費として保険者(組合等)からお金は戻ってきます。あくまでも払える人は払ってねというスタンスなわけです。


https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?