見出し画像

電子ジャーナル「呼吸臨床」貫和 連載「呼吸と呼吸器」 PDF集

電子ジャーナル「呼吸臨床」は学術雑誌としてJ-STAGE(リンクhttps://ja.wikipedia.org/wiki/J-STAGE)に公開されています。ここに登録された学術誌記事は、PDFとして読むことができます。

貫和の連載「呼吸と呼吸器」をPDFで読みたい方は、以下のURLよりダウンロードして入手できます。

第1回 呼吸との出会い
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/1/1/1_e00023/_pdf/-char/ja

第2回 呼吸器との出会い
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/1/2/1_e00029/_pdf

第3回 「呼吸」運動でCross(交差)するSomaと「呼吸器」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/2/1/2_e00037/_pdf/-char/ja

第4回 Fascia(筋膜)序論 身体の連続・連動構造を形成するものは何か?:「呼吸」運動伝播
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/2/4/2_e00058/_pdf/-char/ja

第5回 西欧のBodywork探究が切り開いたFascia医学とAnatomy Train
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/2/7/2_e00066/_pdf/-char/ja

第6回 これはTranslational medicineだ!:ZenとMindfulness,何が共通しているのか?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/2/9/2_e00067/_pdf/-char/ja

第7回 坐禅とMindfulnessのneuroscience:fMRIからneural networkへ,延髄呼吸中枢active expirationから坐禅(腹部・丹田)呼吸へ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/2/10/2_e00068/_pdf/-char/ja

第8回 ①すべては全身への衝撃感から始まった-西野流呼吸法
(1)基礎:足芯呼吸/fMRI研究が示すSomaへの覚醒シグナル
(2)基礎:Exteroception & Interoception

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/3/2/3_e00077/_pdf/-char/ja

第9回 ①すべては全身への衝撃感から始まった-西野流呼吸法
(3)基礎:華輪/四足歩行と呼吸運動の共進化(CPG・Locomotion・Breathing with body axis rotation)
(4)基礎:脱力ではない余裕ある緩み感覚とAnatomy Train:華輪動作と腱・筋膜Fascia連続体

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/3/4/3_e00081/_pdf/-char/ja

第10回 ①すべては全身への衝撃感から始まった西野流呼吸法
(5)「対気」-相互のactive expiration呼吸,connectedness fascia感覚,Mirroring interoception
(6)「対気」:いったいどんな背景の人が反応するのか?
(7)「対気」導入への実践的稽古-「対気」で歩く/「力で押すのではない!」

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/3/5/3_e00088/_pdf/-char/ja

第11回 アジアの伝統的身体と呼吸法-身体連携呼吸が拓く新たな医学としてのpaired signaling physiology序論-
(1)西欧研究者によるアジア人の身体論
(2)「Paired signaling physiology序論」の序論:tautology的記述をいかに避けるか?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/3/9/3_e00091/_pdf/-char/ja

第12回 ①人体生理学新領域paired signaling physiology: その基礎医学研究と臨床研究
(1)中胚葉,左右相称動物とFascia分子生物学

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/4/2/4_e00095/_pdf/-char/ja

第12回 ②人体生理学新領域paired signaling physiology: その基礎医学研究と臨床研究
(2)Proprioception(深部固有知覚)と圧受容体Piezo2

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/4/3/4_e00124/_pdf/-char/ja

第12回 ③人体生理学新領域paired signaling physiology: その基礎医学研究と臨床研究
(3)体幹エンジンシステム〔大脳基底核+脊髄CPGs(central pattern generators)〕が制御する体幹筋群locomotion運動:
21世紀脳科学が示唆する東洋系操体との関連
1)「深身体」である体幹エンジン運動体とはどんなシステムか?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/5/5/5_e00125/_pdf/-char/ja

・第12回 ④人体生理学新領域paired signaling physiology: その基礎医学研究と臨床研究
(3)体幹エンジンシステム〔大脳基底核+脊髄CPGs(central pattern generators)〕が制御する体幹筋群locomotion運動:
21世紀脳科学が示唆する東洋系操体との関連
2)MLRとLocomotion実働システムである脊髄CPGs:どういう構造で何をやっているのか?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokyurinsho/5/6/5_e00126/_pdf/-char/ja

・第12回 ⑤人体生理学新領域paired signaling physiology: その基礎医学研究と臨床研究
(3)体幹エンジンシステム〔大脳基底核+脊髄CPGs(central pattern generators)〕が制御する体幹筋群locomotion運動:
21世紀脳科学が示唆する東洋系操体との関連
3)「深身体」である体幹MMC神経路へのアクセスが
東洋系操体・呼吸法の意義
PDF化をお待ちください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?